打ち合わせ〜電気配線 | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

シルバーウィークの土曜日。

電気配線の打ち合わせひらめき電球
{25E98AA8-E29D-46F4-922A-498C31C60D4D:01}

事前に今使用している電化製品を、新居ではどこに置くのか考えて書き出していきました。

追加したのは、ウッドデッキと薪ボイラーの所に外ライトひらめき電球

あとは、スイッチの配置を変えたり、一つの照明を複数の所で消せるようにしたり、寝室の一部はリモコンにしたり…

イメージを膨らませながら決めていきました。

キッチンからリビングを見渡すキッチンシンクの天井には、憧れのペンダントライトを付けることに音譜

ペンダントライトは、小淵沢にあるガラス工房さんにお願いすることにしました。
{ED6BEA1C-3D5B-4306-AB37-5F517A1909D3:01}

注文したのは、たまご型のアプリコットドキドキ

楽しみだなぁニコニコ



そして問題も…

我が家は合併浄化槽を設置するのですが、市から補助金が出るので、後から332,000円戻ってくる。と、当初から言われており、戻ってくるもんだと思っていたら…


なんと!!!!!!
{978938A0-C6F5-4A60-AE7D-3BB87C74C80B:01}

ポーンポーンポーン

「補助金は出ません」

キッパリ、冷たく…ハッキリ…

書いてありますチーン

どうやら枠が限度額に達したらしい…

社長も初めての事で驚いていましたが、結局は市の決まりごと。

どーにもなりません。工務店が悪い訳じゃない。

移住者が多いところだし、新しく浄化槽を入れる家庭も多いのかもしれない。

こればかりは仕方ないけど…

30万はデカイな~~笑い泣き