2015年のお盆休み〜移動編 | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

私の母が暮らす仙台でお盆休みを過ごしました。

自宅→母の家まで、約350㎞、毎回クルマで行くので、休憩を挟むと6時間弱かな。

今まではちっこい軽自動車だったけど、今回は8人乗りの大きい車!

疲れも軽減するはず~

しかしお盆
お盆の東北道は渋滞がものスゴイです

渋滞ほど無駄な事はない!とのことで、

今回は12日の夜に出発!

途中のサービスエリアで車中泊をすることに。


お盆昼間の渋滞ほどではないものの、夜にしてはかなりの交通量。
みんな、考えることは一緒かな

車中泊をするサービスエリアに到着したのは、夜中の2時半頃。

通過してきたサービスエリア、パーキングもそうだったけど、車中泊の車で激混みでした

なんとか駐車して仮眠をとることに。

薪割りの際、宿代節約の為に購入していた車中泊マットは、なかなかの寝心地

でも…

…暑い…

まわりも仮眠中だし、もちろんエンジンをかけっぱなしにするわけにもいかず…

私はずっと運転だったので、疲れていたし眠れましたが、夫はほとんど眠れなかった様子

今回、サービスエリアで初めての車中泊をしたけれど、暑い季節は厳しいな…と、勉強になりました

当初は、仙台へ行く前に『蔵王きつね村』へ行く予定でしたが、あいにくの雨

日を改めることにして、仙台へ向かいました。


…続く