発達凹凸で育てにくいママが

自分の人生を心から満足して

幸せに生きるための情報を発信しています。

 

小林ふみこ(臨床心理士・マインドフルネス)です。


 

 

【やること沢山】



我が家でも


新しいスタート。



サンダルが必要とか


尿検査とか


出席の確認とか


お弁当とか



山ほど、用意すること


覚えていたいこと


あります。




そういう時、


用意が


終わってから


休もう‼️って


頑張っていたころも


あったんですが



結局


休もう‼️と思っても


頭の使い方がガンガンいこうぜ‼️


モード切り替え不能❗️


結局、休めません笑。





最近は


ほんの少しでも


横になって


体の重みを感じたり


肩の強張りを楽にしたり。



ちょこちょこ休むようにしています。


わたしはその方が


自分を労われます看板持ち



もし


労り方模索中なら


ぜひ心から休む時間を


まずは30秒持ってみるのがおすすめ🌱



ちょっと


スピードを落としても


大丈夫。意外になんとかなりますし、


結構その方がいいなんてことも♡


いつもお疲れ様です。





発達凹凸育てにくいママが

自分の人生に満足し

幸せに生きることを応援しています。