ご訪問ありがとうございます✨
こども環境プランナー小林ふみこ(臨床心理士・マインドフルネス)です

 
サムネイル

 

 

先生は子どもの見本になって

 

運動会の練習を頑張らないといけない。

 

 

 

 

先生がきれいなダンスを踊れなかったり

 

速く走れないのは恥ずかしい。

 

 

 

 

先生集団のなかで、運動会嫌だねーー!なんて

 

言う雰囲気じゃない。

 

 

 

 

保護者に見せるプレッシャーが半端ない。

 

先生という職業、向いていないんじゃないか。

 

 

 

 

私は、そんな先生が有難いです。

 

 

 

 

子どもや保護者の憂鬱な気持ちを

 

分かってくれているから。

 

 

 

 

あなたが、いるから、ほっとする。

 

あなたが見守ってくれるから、やってみたいと思える。

 

 

 

 

あなたの存在に救われている子どもや保護者が傍にもきっといる。

 

 

 

 

あなた自身の自然な在り方を大事にしてほしいです。

 

先生から多様性の見本を見せてもいいんじゃないかな。

 

 

 

 

↓こんな講座をしています^^

11/18(土)AM5:45~AM7:15(7:45までお時間見てくださいね)

【朝活】発達のプロがママになったら \全然うまくいかなかった!/子どもと大人の共在講座-マインドフルネスで子どもも私も生きやすくなる方法-

 

 

 

 

お申し込み期間が10/30(月)~11月3日(金)となっています^^

またお知らせしていきますね。

 

 

 

 

1日の朝時間に自分のための時間をとる。子どもとの時間も大切にできる。

WINーWIN♪