≪今日のコペル(臨床自然運動学)先生の独り言≫

「病は氣から」その6(スライド8)

如意棒は、臨機応変の臨床ができるように!

赤い服は、「自分自身を戒める」ために、

赤は東洋医学では、血脈と神明(いわゆる、心)を示します。

頭の緊箍児(きんこじ)は、自我の暴走を戒めるために、

筋斗雲は、臨床医としての、「まごころ」を忘れないために!スライドのような、孫悟空を登場させています。

「医は意なり」という雲に、わたしは乗りたい。コペル

歯科心身症である、顎関節症の謎に迫りたいと思います。

次回は、「歯科心身症 (顎関節症とは?)」というテーマです