コロナと共存する時代に入り
初の雑誌掲載が、初の対談となりました。
壮快 マキノ出版 
2020年8月号 6月16日発売
あいうべ先生が行く
薬に頼らない!新時代の医学 P86-89
連載 第3回 自律神経の簡単な調整法とは?
今月のゲスト 筒井重行(歯学博士・鍼灸師)
https://www.amazon.co.jp/…/ref=tmm_other_meta_binding_swatc…

あいうべ先生ことみらいクリニック今井一彰院長は、
僕が知る限りは、体に優しい治療はもちろん、加圧トレーニング、
リウマチでもできるHIIT、ゆびのばソックス等々
体の使い方を変えて体を治す先生です。
また、フットワークが軽く、
私が今一番注目している先生のひとりである
北大の村上教授を今年の2月に東京にお招きして講演を開催
聴講することができたのも今井先生のお陰です。ありがとうございます。


こんな時こそ
交感神経と副交感神経のバランスと整えることが
慢性炎症を予防し免疫力をアップする
セルフケアとして、あいうべと口ぱくぱくは唯一無二の方法です。

身心にストレスがかかると、これに抵抗するべく交感神経が活発に働きます。
慢性的にストレスがかかると、これに抵抗するべく交感神経が長時間過剰に
働くことになります。すると、いざ病原体と戦うべき時であっても、T細胞
がリンパ節から出馬しにくくなります。
これが「ストレスが免疫力を下げる」しくみの1つと考えられるます。
ですからまず自分でできることは、予防です。
自衛養生法として、あいうべと口ぱくぱくと快食・快眠・快便を実行して下さい。
そして、皆さん、いい対談です是非、買ってください。
宜しくお願い致します。筒井重行