関節リウマチ奮闘記(61歳女性) その51 関節リウマチは、血流が悪くて起こるのか?リウマチになったから血流が悪くなったのか?どちらでも、まずは口ぱくぱくします。
2019年8月9日
田端の口ぱくぱく講座で風楽を受講
3月より5ヶ月間「ひろのばソックス」を毎日履いている。
本当にお気に入りになりました。
足の痛みがでるので夜寝る時も履いてます。
お陰様で、足のキネシオテープがいらなくなりました。
そんな中で口ぱくぱくから発生する自然運動(無重力運動)を体感。
いい調子、足がいいよ!いいよ!と動いています。
関節リウマチは、慢性炎症による自己免疫疾患と言われています。
自分でできることは、口ぱくぱくからの自然運動で無重力を体感することが
最高の治療法と考え頑張ります。
自然運動写真有り
2019年8月17日
舌と手爪写真有り
現在関節リウマチと奮闘中で、血流が悪く両手薬指の爪が
「爪甲剥離症」となり
初めは爪の先端半分が白く変色して浮き上がっていたのですが
現在は先端半分が剥がれてしまいました。
今日のTV番組を見たら、
夏は爪が早く伸びるというので
良質のたんぱく質をたくさん採って早く治したいと思います。
久々に寝ていて、朝方足がこむら返りになり
ああ・・・頑張って口ぱくぱくで治った!流石!