関節リウマチ奮闘記(61歳女性) その44 リウマチは心臓にも悪さをする!不整脈が一日に14000回私大丈夫なのかな???

2019年3月12日
年に一度の東京女子医科大学病院で心臓のチェックをしています。
2月5日に心電図の1日ホルダーを付けたり、エコー検査を行い、
本日は、レントゲンと血液検査をして、担当医より結果発表を聞いた。
 
PVC心室期外収縮が1年前は、129回。
今回は、14470回。えええ、ぎょぎょ!
血液検査BNPの数値が97.9と高い、
前回までは、30か40か50でしたが高くなっています。
レントゲンも一年前より心臓も肥大している。
心不全の可能性が高くなる。
とはゆうものの治療薬を処方されることもなく
また来年と言われて終了。


 
2019年3月13日
血圧 149 82 70
SクリニックのS先生に
昨日の検査結果の報告と
この5日間両手中指がものすごく痛いことを伝えた。
 
そして処方は、
保険適用漢方薬(エキス剤)1日3回服用。
漢方薬⑥と漢方薬⑦となった。
 
※ここで紹介するか保険適用漢方薬(エキス剤)漢方薬の番号は
担当医からもらった順序の番号で、製品の番号ではございません。
 
かかりつけ医の渡邊クリニックの渡辺莞爾先生にも相談したら、
不整脈の薬はあるが、それを服用すると別の不整脈がおこるので
処方しなかったのだと思いますと言われました。
 
もし生涯の脈拍数が決まっていたら
こんなに一日に不整脈がでたら
私早死にするのかな?と質問したら
一つの細胞が死んでも他の細胞がカバーするからそうならないと
説明してくれた。本当かな???
 
関節リウマチはただものではない。
まだまだ気が抜けない!
頑張ります!