関節リウマチ奮闘記(60歳女性) その33 1年ぶりに東京女子医科大学病院 膠原病リウマチ内科に再診に行ってみた。関節の変形が無いが血液検査の数値は最悪。

2018年10月3日
東京女子医科大学付属 膠原病リウマチ痛風センターに
1年ぶりに来院してみた。
東京女子医科大学病院 膠原病リウマチ内科となって
総合外来の一部になってこじんまりしていた。
1年前と同じ杉本先生がいらしたので受診しました。
右耳下あごに痛みがあるので診てもらい
血液検査、尿検査、手足のレントゲンを撮った。
今日できないので、11月1日に手足先のエコーを取る予約をした。
ここの治療をしないで検査だけしたいのかと不愉快な顔をされた。
診察室の前に、この科は大変混むので、かかりつけ医と連携して治療をするようなことが書いてあった。
私のやりかた間違ってないよね!と自我自賛!。
 
手足のレントゲンの写しをもらったので
昨年のレントゲンと比べてみたが
関節リウマチと病名はついているが
レントゲンで関節の変形は1年経ったがなさそうです。
血液検査の数値は相変わらず高い。