関節リウマチ奮闘記(60歳女性) その15 順天堂医学部付属 順天堂医院 総合診療科 漢方外来のS先生の初診の日。

 

2017年11月19日
順天堂医学部付属 順天堂医院 総合診療科 漢方外来のS先生の初診の日。
やっと待ちに待った漢方薬治療が始まります。
 
渡辺クリニックからの紹介状(東京女子医科大学付属 膠原病リウマチ内科の診断データ)と問診と舌診と脈診で診察が始まった。
終了後、漢方薬の処方箋を頂いた。
保険適用漢方薬(エキス剤)1日3回服用。
漢方薬①と漢方薬②の処方箋がでました。
次回は1か月後の12月17日に受診することになりました。

 

 

 
2017年11月21日
近所の薬局で漢方薬を受け取った。
1か月分の漢方薬代 3970円安い。
体重51.2kg
体温36.5度
朝、かかりつけ医の渡邊クリニックにて血液検査をしてもらって終了後、
漢方薬を飲んで、漢方治療をスタート。
昼から保険適用漢方薬(エキス剤)漢方薬①と漢方薬②の服用を開始して、
2回目の夜の漢方を飲む時には、今までとは身体の調子の違いを感じられた。
何か今までと違うと漠然とだが感じる。
 
2017年11月22日
体温37.6 微熱が出ている。
起床時手足こあばり VAS:10
今朝は、とても寒いからだろうか、からだが冷えて寒さを強く感じる。
この二日間調子がよかったので感じるのかもしれません。
今朝は1日中、両手に力が入らないし手足の関節が痛い。
漢方薬は引き続き服用している。
夕食を食べた時に、生まれて初めて胃もたれをした。
 
実は私、この病気になるまで、
何十年も風邪をひいたことがない。
生まれてこのかた二日酔いの時以外、
胃痛、胃もたれなど一度もない
早食い、暴食でも胃はなんともないこともあり
自分では健康体と自負していた。
ということで常備薬は、葛根湯だけで
花粉で鼻水やくしゃみが出る時も葛根湯を一服飲めば止まる。
寒気やノドの痛み、肩こり、皮膚のかゆみ等なんでも
葛根湯を一服飲んでみる。と解決してしまう身体なので
他の薬は何十年も飲んだことがない。
そんな私が、今回の胃もたれにビックリ。
 
2017年11月23日
体重49.5kg
起床時手足こあばり VAS:6
体温37.1
朝起きた時に、肩から腕が上に動くし、両手足のこわばりが不思議なぐらいに軽い。
まるで昨日までの身体とは違う!!
寒気はするけど、両手足は暖かい。
 
毎朝行っている、口ぱくぱくの自然運動はやや小さくなった。
身体の調子がいいのに、胃もたれして食欲がなくなってご飯が食べれない。
断食をしているようだ、漢方薬と水分だけの1日だ。
今まで毎日家の中で使用していた杖は使わなくても大丈夫になった。ありがたい。
 
2017年11月24日
体重49.1kg
起床時手足こあばり VAS:6
体温36.4 平熱に戻ってきた。
食欲は全く無いが、胃は痛くない。
 
口ぱくぱくの自然運動は骨盤、背骨を中心に腹も大きく動いた。
口ぱくぱく終了後、食欲がでたようなきがした。
これから漢方薬を飲む、どうなるか?
今日は、薬を飲む前にコップ1杯の白湯を飲んでから漢方薬を服用した。
夕食に、少量おかゆを食べた。美味しく食べることができた。
 
2017年11月25日
起床時手足こあばり VAS:5
体重50.2kg
食欲がどんどん戻ってきた。
 
肩の調子がよくなってきて、
今まで出来なかった両腕で上半身を起こせるようになった。
 
 
2017年11月27日
食欲が戻り、普通に食事ができるようになった。
この1週間は、私の身体の中で、
関節リウマチの治療の漢方薬を受け入れる為の
稽古をしていたのかもしれない。
 
人間の身体は凄い!
初めての経験には、しっかり防御反応する?!
これから起こることを楽しめるといいな!!!