関節リウマチ奮闘記(60歳女性) その13 毎日の食事も大切。料理(スリランカ)に使われる香辛料は漢方薬みたいなもの
2017年11月2日
今日は、両手の人差し指つけ根がむくみ、
熱をもち、左は特に痛みが強い。
体温37度
VAS:10
寝床から起きる時に
口ぱくぱくでスイッチを入れ自然運動を15分から20分行うと
寝た状態から横になり正座ができ起きられる。
口ぱくぱく後起床時手足こあばり VAS:8
少しでも楽になるとありがたい。
2017.11.3
睡眠中もトイレに起きるたびに
ベットの中で口ぱくぱくでスイッチを入れ自然運動を行う。
最近、自然運動で腸が動くようになってきた。
4時30分(起床時)の手足のこあばりは楽になる。
口ぱくぱく後起床時手足こあばり VAS:7
昼間、階段の昇り降りには、
必ず口ぱくぱくしている。
そのようにしないと周りの人の流れについていけない。
2017年11月4日
今日は夕方、日本橋スリランカ料理のKANDYで、
世界で一人、ドクターの称号をもつパブリスシェフのフルコース食べた、
スリランカ料理に使われる香辛料は
漢方薬みたいなものですと、
筒井先生に言われ、
デモ料理に香辛料が入れるたびに、
身体に染み入るいい香り、
私の身体が食べたいとOKサインを出している。
シェフが、お鍋のチキンに、「料理は、愛情をを込めてかき混ぜるんだよ!」
と通訳が言った。その通リこれはいける!
できた料理の試食、最高に美味しかった!
その後に、フルコースでデザートまで入れて、7点全部美味しく頂きました。
食べ終わった時には、身体の中か暖かくなり、汗がいい具合に出てきて、
身体の中で流れ巡ってるという感じで、帰途に就いた。
2017年11月5日
起床時手足こあばり VAS:6
今日はいつになく身体の調子がいいように感じられた。
体温36.8
昨晩いただいた
パブリスシェフのスリランカ料理 恐るべし!
でもこの経験で
11月19日より始まる漢方薬治療が楽しみになってきた。
日本橋スリランカ料理のKANDY
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13184257/