2018年9月30日(日)
佐々木奘堂和尚の天正寺坐禅会@大阪(午後1時から2時)終了後、14時30分より17時30分まで、筒井重行の第3回「口ぱくぱくすると超健康になる講座」を開催いたします。

『口をぱくぱくすると超健康になる講座』
テーマ:人間の持つ未知なる力を体感する
からだ・こころ・いのちの≪ある感覚≫を呼び起す。

健康生成論( salutogenesis)イスラエルのゲングリオン大学・医療社会学の教授 Aaron Antonovskyが強制収容所の地獄を体験した更年期のユダヤ人女性の約3割が なお心身ともに健康でいられたという事実に驚き、彼女たちに健康をもたらす要素が何であるか考えた。
病気をもたらす原因をさがすより
「何が健康の核心をつくり、維持しているのか?」
これらの問題の解明を試み、健康モデルを構築した。
そこには≪ある感覚≫の関与が存在しているようだ・・・

僕が思うに、このある感覚(SOC)は、口ぱくぱくの中で膝立ちで揺らいでいる時に、からだやこころの変動を観る稽古を続けていると、この感覚に触れる可能性があると考えています。そしてこのある感覚をスイカにチャートするという稽古も重要であると考えています。

そこで、僕の伝える養生法で、口ぱくぱくをして自然運動で身体が動き、それが迷走神経を整えたり、身体が動くことで筋肉や骨という骨格的なことはもとより、60兆個の細胞ひとつひとつが活き、健康な身体になります。
なんの器具も使わず、注射もいりません。こんなに安全で効果を得れるのかを体感して稽古を続けることの大切さを知り日々続けて頂きたい。
どうぞ皆様の参加をお待ちしています。風楽自然医療研究所


【講 師】
 歯科医師 鍼灸師 筒井重行

【日時】
2018年9月30日(日)14時30分より17時30分まで

【場所】
天王寺(http://www.geocities.jp/tensho_ji/)
〒543-0043 大阪市天王寺区勝山1-11-31
電話:06-6771-4161(道に迷ったりしたら、遠慮なく、おかけください。)

【アクセス】
天正寺は、「四天王寺」という大きなお寺の東門(東大門)から北北東に30メートルほどの場所にあります。(どの駅から来る場合でも、タクシー等で来る場合でも、「上町筋(うえまちすじ)沿いの四天王寺の東門」をまず目指してください。)
(なお天正寺は、臨済宗相国寺派に属する寺で、直接、四天王寺との関係はありません。)

地下鉄谷町線:「四天王寺前夕陽々丘」下車、徒歩7分。
JR:「天王寺」、又は「桃谷」下車、徒歩12分。
近鉄:「大阪上本町」下車、徒歩15分。

天正寺の門を入り、少し左に行き、20メートルほど直進して、突き当たりの玄関を入ってきてください。

【参加料金】
2000円 (料金は当日支払いとなります)

※別途 終演後、簡単なものですが、打ち上げ(参加自由)もございます。
1500円

■申込み・お問い合わせ先:担当・齋藤眞美
TEL/FAX:03-3319-2213
携帯電話:090-1502-7766
Mail:fu.raku.8@gmail.com
Facebook:http://www.facebook.com/fu.rakusensei
公認ブログ:http://ameblo.jp/fu-raku/