6月23日は、おひさま整体院『口をぱくぱくすると超健康になる講座』@茨城県神栖市でした。
参加者の皆さんに「白隠の環(メビウスの輪)の紙芝居」を見てもらいました。
・
初参加のお母さんと小学生のお嬢さんがいたので
難しい説明は止めて、...
目の前でメビウスを作って切って見せた。
ニコニコ笑って、2つの環になると答えてくれて
実際に1つの環になったら、キョトンとして見ていた。
・
すると摩訶不思議、
他の参加者の自然運動が強くなったり
いつもの動きとちょいと変わる。
白隠の環も五体投地に引き続き何か秘密がありそうだ!!!
三次元の空間の秘密これは、引き続き発表していきます。
お楽しみに。
・
雑学:
白隠禅師は、メビウスの輪の1790年生まれのドイツの数学者アウグスト・フェルディナント・メビウスの100年前に白隠の環を描いてたとされる。
・
私は、時間と空間を超越した、
本来の真理を図形化していると身読しているので、
「白隠の環」と表現したい。
※白隠の環、三身一体の身読の為にあるようだ。