9月10日のやまんば庵KPP講座@福岡県福津市
『いのちを感じる身体と心と身体感覚(あってあわずの間)を取り戻そう。』の新しい出会いは、地球環境の蘇生に貢献をしている、山田社長さんが感性の豊かなお仲間にお声がけしてくださり、遠くは鳥取、大分からも参加くださいました。やまんば庵のフアンでお近くにお住いのご近所さんから、今まで全部参加のご夫妻と僕のイラストを担当してくれている姉妹の12名で、朝11時から口ぱく講座と麹和食膳ランチを堪能し、茶話会では午前中の感想と自己紹介で繋がりを深め、細かなことは書かないがいい写真で是非ご覧ください皆様が楽しんでいるのが伝わると思います。
※中でもお一人ご紹介いたします。
『北野のお母さんは、野菜さんが語りかけて来るとお話してくださいました。トマトを見ているとこんな切り方で食べて!とか、トマトの葉っぱや茎や根を水で煮だすといい出汁がでておいしいのよ!全てをありがたくいただくことが、本当のエコです!とお話してくださいました。参加者全員のこころに響き渡った瞬間でした。
こんなに素敵なお母さんに出会えたことに感謝!ありがと...うございます!』
皆さんがお帰りになった後潮湯の里夕陽館(福津市福祉会館)のお風呂で今日も汗を流した。こんなに綺麗な夕日が撮れたということは、楽しい時間を参加者全員で共有できたご褒美かもしれません。
参加して下さった皆様、こころより感謝申し上げます。風楽自然医療研究所
※次回はまだ先になるが2018年1月27日、28日です。寒い時期です、大き目のバスタオルがブランケットをご持参ください。