あってあわずの間を考える
「フーラク・ソマティック・ワーク」その1
新たな未知の生理学の医療(自然運動などのシステムをふくむ)
※いのちを感じる体と心と(身体感覚=あってあわずの間)を取り戻そう。...
感覚=間隔=間覚
※身体感覚は、五感(東洋医学)、八識(唯識)、現代医学(体性、内臓、特殊感覚)、ソマィック心理学(生きた身心と身体感覚)、等が表現している概念にとらわれずに、もっと自由自在に総合的にとらえる必要がある。オノマトペなどを参考に・・
◎ヒトの身体は、60兆個の細胞から構成されている。
体と心と身体感覚は三位一体の存在である。
故に、身体感覚も既存の知識にとらわれる必要はない。
身体感覚は、無数にある。また、その機能は人間が捉えきれない未知の領域である。
・東洋医学 〜 五感(木、火、土、金、水)
・仏教医学 〜 八識(目、耳、鼻、舌、身、意、マナ識、アラヤ識)
・ソマテック心理学〜唯識+身体(動物性器官・植物性器官)
・現代医学 〜中枢神経「体性感覚神経(体壁)・内臓感覚神経(内臓)・特殊感覚神経(感覚器) 」
◎現代医学
・体性感覚
*表在感覚 (皮膚、粘膜):触覚、圧覚、温覚、冷覚、痛覚、痒み
*深部感覚 (筋、鍵、骨膜、関節など)
・内臓感覚 〜 空腹感、口渇感、尿・便意
・特殊感覚 〜 視覚、平衡覚、嗅覚、聴覚
フーラク・ソマティック・ワークで
〜 いのちを感じる体と心と身体感覚を取り戻そう 〜
・自然運動は、「自分がいま、ここに生きている」
という生き生きとした体験をワークを通じて学んでいくもの。
・自然運動は、「自分はいま、ここで生かされている」
という生き生きとした体験をワークを通じて学んでいくもの。
・身体の動きを通して、自分を再発見し「人とかかわること」、
「自然とかかわること」で、いのちそのものを見つめ直し、
そしてその方法(型)を学んでいくもの。
(体、こころ、身体感覚を躰読する)
・まじめに遊ぶ・・・・
予定調和のない一瞬一秒のなかに、
思い切って飛び込んでいく瞬発力が、
私たちが自分をはめ込んでいる枠から
抜け出す可能性を与えてくれる。
・心地よさを愉しむ(楽しむ)・・・・
心地よさを感じる「身体感覚」が元気であれば、
自分らしく健やかに生きていける。
・超越性を体感する・・・・
自分、他者、社会、自然、宇宙、
いのちの息吹き(原初)との全的一体感・運動を体感する。
※『口をぱくぱくすると超健康になる』マキノ出版
●蒲田:KPP(口ぱくぱく)と筒井式ソマティック検査法講座
午後2時(1:30受付)より5時まで
蒲田2017年9月21日(木)
蒲田2017年10月5日(木)
蒲田2017年11月6日(月)
蒲田2017年12月5日(火)
場所:東京都大田区南蒲田1-20-20
(京急蒲田駅東口から徒歩3分)
●田端女性専用:KPP(口ぱくぱく)と筒井式ソマティック検査法講座
場所:田端駅北口徒歩6分
東京都北区東田端1-6-2 5階
青木スクール内(女性専用)
*田端 毎月第二金曜日
2017年9月15日(特別第三金曜日)
午前10時より1時
終了後風楽先生を囲んで昼食(お弁当ご持参ください)
●茨城県神栖市 おひさま整体院 https://www.facebook.com/kayoko.monzaki
KPP(口ぱくぱく)と筒井式ソマティック検査法講座
2017年9月16日(土)
2017年11月25日(土)
※時間:午前 9:00から11:30まで
(講義、実技、質疑応答)
●福岡県福津市上西郷 やまんば庵
電話番号:0940-39-3473
https://www.facebook.com/yamanbaan/
KPP(口ぱくぱく)と筒井式ソマティック検査法講座
2017年9月9日(土)と10日(日)開催。
11:00~14:00 麹和食膳ランチ付き
※バスタオルやブランケットをご持参ください。
※お問い合わせ先:風楽自然医療研究所 担当・齋藤眞美
TEL/FAX:03-3319-2213
携帯電話:090-1502-7766
Mail:fu.raku.8@gmail.com
Facebook:http://www.facebook.com/fu.rakusensei
公認ブログ:http://ameblo.jp/fu-raku/