口をパクパクするだけで健康になる!
“聴くスポーツ新聞”TBSラジオで放送中の「生島ヒロシのおはよう一直線」(毎週月~金 朝5時30分〜6時30分)ニュース、スポーツ、そして健康、シニアライフ、介護などをキーワードにをコンセプトに生島ヒロシがわかりやすく、元気に様々な情報をお伝えしています!
金曜日の6時10分頃からは「情報一直線」。今朝は、教育事情に詳しい、高雄病院 京都駅前診療所・所長で医学博士の仙頭正四郎先生に「口をパクパクする健康法」についてお話を伺いました。
口をパクパクして「迷走神経」を活性化→健康
仙頭先生曰く、東洋医学でみると「口をパクパク動かすこと」は、「陰」と「陽」のバランスを整えるスイッチになっているんだとか。つまり口をパクパクする行為は「迷走神経」を活性化して副交感神経を刺激することになるんですね。このことが内臓、血管、筋肉、神経なんかを元気にし腰痛、不眠、肩こり、高血圧、胃腸炎、便秘、などなどいろんな不調や病気を改善させるそうです。口をパクパクするだけなんて簡単ですね!詳しいやり方は→
ここの下をクリックしてお聴きください。
※今週1週間それも朝の3時間しか聞けないみたいです。興味のある方はお早めに!
さらに詳しく知りたい方はマキノ出版から販売中の本筒井重行先生との共著、『「口をぱくぱくする」と超健康になる』をご覧ください。
高雄病院京都駅前診療所所長仙頭正四郎先生がラジオ生島ひろしの健康一直線で「口ぱくぱくすると超健康になる」をご紹介してくださいました。
以下ラジオ内容
口をパクパクして「迷走神経」を活性化→健康
仙頭先生曰く、東洋医学でみると「口をパクパク動かすこと」は、「陰」と「陽」のバランスを整えるスイッチになっているんだとか。つまり口をパクパクする行為は「迷走神経」を活性化して副交感神経を刺激することになるんですね。このことが内臓、血管、筋肉、神経なんかを元気にし腰痛、不眠、肩こり、高血圧、胃腸炎、便秘、などなどいろんな不調や病気を改善させるそうです。口をパクパクするだけなんて簡単ですね!詳しいやり方は→・・・さらに詳しく知りたい方はマキノ出版から販売中の本筒井重行先生との共著、『「口をぱくぱくする」と超健康になる』をご覧ください。
仙頭先生は、この本を出版する時に監修をしてくださいました。...
本当にありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
どうぞ皆様お聞きください。拡散どうぞ宜しくお願いいたします。筒井