30代 女性
2015年3月13日に口ぱくぱく体操の筒井重行先生の講座に参加してきました。2週間ほど前になりますが、顎関節症の専門家でもあると聞いて、噛み合わせや顎関節に少しトラブルのあった私は、どうしても先生にお会いしたいと思って、タイミングの合う講座に参加できることに!すると、なんと参加者は私一人のマンツーマン!!
私の顎の状況や噛み合わせも見ていただいて、贅沢な時間となりました。口ぱくぱく体操。ふしぎな体操。口ぱくぱくすると、迷走神経が刺激され、副交感神経が活性化する。私の場合、口や首周りの筋肉がとても緊張しているので、ぱくぱくすると、首が緩みだして気持ちがよくなるのです。私が身体の動くままに動いている姿を、先生はずっと観察して見守ってくれていました。なんとも気持ちよく、こんなに自由な体操っていままでに体験したことない!自分が疲れている
な、と自覚していたところはもちろんですが、それ以外にも、自覚はしてはいたものの、どのようにケアしたらいいのか、なかなか行き届かない部分や、意外な個所も。それも、立体的に、糸の絡まりをほぐしていくかのように、あっちにねじれ、こっちに倒れ、ゆらゆらばたばた、なんでもあり、そして声を出したくなりました。おーー、あーー、声を出すことで、手や身体の動きでは行き届かないところにまで、細かく引っかかりを取り除いてくれているような感じです。子どもの時、祖父がよく布団の中で、大きなため息とともに声を出していたのを思い出しました。これをするとよく眠れるんだ、と。とても不思議でしたが、そのときの祖父の気持ちが、とてもよくわかるような気がしました。だって、出口をみつけて流れ出した水のようで、とても気持ちが良いのです。最後は、咬筋をマッサージまでし始めて、おわると、マッサージしていた手をケアする動きまで勝手にやるんです、身体が。私がやろうと頭で判断する前に。そうすると、内臓や筋肉、骨までもが喜んでいる感じが湧き上がるようにハートに伝わってくる。人間のもとを辿ると、ホヤだそう。海のパイナップルと言われる美味しいやつ。実家に帰ると必ず食べるホヤの刺身は大好物ですが、ホヤって美味しいだけでなくてこんなに自由で制限のない世界で生きているのかなあ。ホヤの気持ちになりました。これまでも身体の勉強はしてきたけれど、また幅広い観点から、深く学べるきっかけに出会えて幸せです。毎日の口ぱくぱく体操。目覚ましい身体の変化はまだないですが、やりたくなってしまう、続けたくなってしまうのは、三日坊主の私に合っているようです。ぱくぱく日記をつけるのが楽しみになっています。おまけですが、この晩、友人のバースデーコンサートで歌を歌ったのですが、緩んだ身体から声が湧き上がるようにでるでる!気持ちも、ぴっと真ん中に整うような感覚があり、口ぱくぱく体操で心も整っていく、という意味が体感できました。


声がでるでる

●蒲田:「口をぱくぱくする」と超健康になる講座
*蒲田2015年4月16日(木)
*蒲田2015年5月21日(木)
*蒲田2015年6月18日(木)
*蒲田2015年7月16日(木)
 午後2時(1:30受付)より5時まで
場所:東京都大田区南蒲田1-20-20
産業プラザPIO和室4階
(京急蒲田駅東口から徒歩3分)

●田端:女性専用 「口をぱくぱくする」と超健康になる講座
 場所:田端駅北口徒歩6分
青木スクール内(女性専用)
 *田端 毎月第二金曜日
 午前10時より1時
 終了後風楽先生を囲んで昼食(お弁当ご持参ください)

●茨城県神栖市 おひさま整体院 「口をぱくぱくする」と超健康になる講座
特別講座:飼い主さんとペット/お母さんと赤ちゃん「口ぱくぱく体操」
2015年6月20日(土)
2015年9月19日(土)
2015年11月21日(土)
※時間:親子で風楽9:30から11:30まで
※時間:一般13時から16時まで
(講義、実技、質疑応答)

●神奈川県:逗子市「口をぱくぱくする」みんなの広場
※参加者の皆様でいろいろ持ち込み楽しいおしゃべりの広場です。
*葉山2015年4月25日(土)
*葉山2015年5月23日(土)
 葉山町図書館2階和室AM10時から2時
※月に1回開催しているのでお問い合わせください。
※各講座は皆様に用意する為の準備品がありますので、事前にご予約下さい。
※講演のご依頼受付けています。皆様の参加をお待ちしています。

■申込み・お問い合わせ先:担当・齋藤眞美子
TEL/FAX:03-3319-2213
携帯電話:090-1502-7766
Mail:info@balance-t.com
Facebook:http://www.facebook.com/fu.rakusensei
公認ブログ:http://ameblo.jp/fu-raku/