風楽かみかみ体操の体験談:
52歳男性 会社員
風楽の体験をお話させて頂く前に少し私のことをお話しいたします。私が禅に興味を持ち始めたのは17歳の時でした。その後参禅を始めたのは20年前にさかのぼりますが、さっぱり訳の解らない埒のあかない坐禅を不定期にやったりやらなかったりで、ひどい時は年に数回しか坐禅をしない時もありました。真剣に向き合って生活の一部として坐り始めたのは、この4、5年です。
2013年12月11日の蒲田で風楽の体験をお話させて頂きます。前夜は10時ぐらいから40分間坐禅をしました。平日は早朝か夜のどちらかに30~40分(線香1柱の時間を座る)よほどの事が無い限り坐ります。
かみかみ体操の反応としては、ビック如意棒では、上にひっぱられるように感じ、ミニ如意棒では、逆に下にひっぱられるような感覚でした。カミカミ体操のあとに横になった際(ヨガのシャバーサナという状態)まず両手の指先、両足の指先にジンジンと痺れるような感覚が走り始め、その後、左腕から指先に向けて心臓の鼓動のようなドクドクという動く感覚と痺れるような感覚を覚えました。普段もヨガのシャバーサナという瞑想はしておりますが、このような感覚を体験したことはありません。次に、法界定印の指を離した状態で始めると、始めは身体が独楽のように廻るような感覚になり、その後頭の上から何かに吊られているような感覚を受け、その後は下半身が砂の中に埋まってゆくように感じ、瞼は閉じているにも関わらず目が半眼になり透き通るように見えるような感覚が有りました。指先は痺れとともに熱くなり終わった後に手汗をかいていました。かなり身体の力が抜けていたせいか手首や足首の関節はゆるゆるの状態でした。
昨日は長い間歩いた後で脚が張り疲れを感じていましたが、自然運動後は疲れは全く無くなって足の運びは軽やかになっていました。
また、メビウスの輪の中に入った時には、入った瞬間に身体がゾクゾクとしていました。このような感覚も初めての体験でした。
風楽を始める前に、唾液アミラーゼの測定(ストレス度測定:0から30kIU/Lはストレス無、31から45kIU/L以上はストレス有という装置)をしましたが、測定結果0とエラーや7kIU/Lという初めから低い数値でストレスは無いという状態でした。特異体質のせいか参考にならず申し訳ありませんでした。坐禅やヨガを続けているうちに知らぬ間に心体のコントロールを無意識にしているように思います。これも理屈では説明の出来ない私の体験です。大変に雑な説明になりますが以上の他にも微細な感覚があったことを説明に加えさせて頂きます。
2013年12年12日
今日の朝も手首や足首は油を差したように滑らかに動く感覚は残っていました。不思議な感覚です。
2013年12月13日
今日の朝もメビウスフリースをかけて30分坐り出勤致しました。 メビウスフリースを掛けるときにゾクゾクとした感覚が有りました。更に私は毎日寝床に入る際、シャバーサナという瞑想をしてから睡眠に入ります。日常的に坐禅やヨガを続けている事が私の身心に何かしら影響しているのは間違い無いと思います。
昨夜はカミカミ体操、ミニ如意棒の体操のあと坐禅を40分しました。もちろんメビウスに入り。坐に身心が馴染むのが早いというか自然というか、いつもとは違う感覚でした。ようするに楽ちんなのです。今日も関節はゆるゆるです。昨夜は敢えてヨガはせずに風楽の体操だけした後で坐禅しました。ヨガを始めた後も坐禅が非常に楽に坐る事がわかっていたからです。風楽は坐禅をするときに有効で有ると思います。但し、坐禅も風楽や瞑想も“我”が強かったり先入観が強く出ていますと味わう感覚は個人差がかなりあると思います。
筒井先生的に言いますと極微(ごくみ)を味わう感覚ですか。潜在的に人の持つ感覚の可能性にあらためて驚いています。
※筒井先生からの解説は、「医は意なり」という概念からご説明をいたします。
次回を楽しみにしばらくお待ちください。
※本年もありがとうございました。
2014年も皆様の養生法の一つになれるよう精進してまいります
どうぞ宜しくお願い致します。
※先生とゴッドハンドトレーニングをして、
身体のもつ智慧を蘇えらせで元気な身体、疲れない身体を
身につける健康法を学びにいらしてください。
ゴッドハンドトレーニンググッズプレゼントいたします。
是非楽しみに参加してください。
講座に参加して、直接筒井先生のご指導をお受けください。
※現在、講座初参加者にもれなくミニ如意棒1本プレゼントしています。
※メッセージ付上下歯間スティックは皆様に差し上げています。
■申込み・お問い合わせ先:担当・齋藤
TEL/FAX:03-3319-2213
携帯電話:090-1502-7766
Mail:info@balance-t.com
Facebook:http://www.facebook.com/fu.rakusensei
公認ブログ:http://ameblo.jp/fu-raku/
※各講座は皆様に用意する為の準備品がありますので、事前にご予約下さい。
※バスタオル(お腹に掛ける)とミニ如意棒を
お持ちの方はご持参ください。
皆様の参加をお待ちしています。
※筒井歯学博士から学ぶ! 体感セミナー
『自然運動』を体感しにきてください。
●蒲田:風楽元気になる講座
*蒲田2014年1月30日(木)
*蒲田2014年2月11日(火)祭日
*蒲田2014年3月22日(土)
午後2時(1:30受付)より5時まで
場所:東京都大田区
産業プラザPIO和室4階
(京急蒲田駅東口から徒歩3分)
●田端:女性専用
場所:田端駅北口徒歩6分
青木スクール内(女性専用)
*田端 毎月第二金曜日
午前10時より1時
終了後風楽先生を囲んで昼食(お弁当ご持参ください)
●茨城県神栖市
◎日時:2014年1月18日(土)
2014年3月15日(土)
2014年6月7日(土)
2014年9月6日(土)
2014年11月15日(土)
※時間:親子で風楽9:30から11:30まで
※時間:一般13時から16時まで
(講義、実技、質疑応答)
●神奈川県:逗子市
参加者の皆様で持ち込みで軽食やお菓子で
途中に楽しいおしゃべりの時間をもうけています。
*葉山2014年1月25日(土)
葉山町図書館2階和室AM10時から2時