2013年2月21日
447今日の一言:本当の坐禅とは、
おもしろいカエルのお話し/
カエルは私たちと同じように座っています。
カエルはおもしろい、
私たちと同じように座っています。
しかし、自分がなにかそんな特別なことを
しているとは思っていません。
みなさんが、禅堂で坐っている時には、
自分が特別なことをしていると思うでしょう。
主人はなんて怠け者なんだろう!
坐禅のことをそう考えるかもしれません。
しかしカエルを見てください。
カエルは私たちと同じように座っていますが、
坐禅しているという考えがあって、
座っているのではありません。
見ていると、なにか邪魔なことがあると、
しかめっつらをします。
なにか食べられるものが、
飛んできたりすると、パクっと食べます。
座ったまま食べてしまうのです。
私たちの坐禅もこれです。
別に特別なことではありません。
坐禅というのは、ベットで寝ているとか、
禅堂で坐禅をしているとかを越えているのです。
あなたの奥さんかご主人が家で寝ている、
それは坐禅です。
もし「私はここで座っている、しかし私の伴侶は家で寝ている」と
考えたりすれば、あなたはここで足を組んで座っていても、
それは本当の坐禅です。
本当の坐禅とはなんでしょう。
それはあなたがあなたになったときです!
あなたがあなたになったとき、なにをしていようとも、
それは坐禅です。
このカエルのお話しまだまだ続きます・・・。
「禅マインドビギナーズ・マインド」の一文より
興味のある皆さんは是非買って続きを
読んで、ご自分でいろいろ感じてください。
禅の公案/
※禅の公案とは、禅の祖師達の具体的な行為・言語を例に取り挙げて、禅の精神を究明する問題。
も書いてあります。是非是非読んでください。
※風楽自然医療研究所では、
「現代かみあわせ講義」
東京を中心に定期・不定期の講演・セミナー・
ワークショップ・少人数グループでの指導
を行っております。関心のある方は、
下記の連絡先にご連絡ください。
■申し込みお問い合わせ:担当・齋籐
TEL/FAX:03-3319-2213
携帯番号:090-1502-7766
メール:info@balance-t.com
☆会場の都合上、定員があります。 事前にご予約ください。
☆バスタオルとめびうすタオルをお持ちの方はご持参ください。
皆様の参加をお待ちしています。
●蒲田:風楽ゆらぎ健康塾
*蒲田2013年2月21日(木)
*蒲田2013年3月30日(土)
*蒲田2013年4月18日(木)
*蒲田2013年5月16日(木)
午後2時(1:30受付)より5時まで
場所:東京都大田区
産業プラザPIO和室4階
(京急蒲田駅東口から徒歩3分)
●田端:女性専用 風楽ゆらぎ健康塾
場所:田端駅北口徒歩6分
青木スクール内(女性専用)
*田端 毎月第二金曜日
午前10時より1時
終了後風楽先生を囲んで昼食(お弁当ご持参ください)
●茨城県神栖市:おひさま整体院
第3回風楽ゆらぎ健康塾
◎日時:2013年3月23日(土)
※時間:親子で風楽9:30から11:30まで
※時間:一般13時から16時まで