2012年4月9日
239今日の一言
「六感は、心・見る・聴く・嗅ぐ・味わう・触れる
という6個のお手玉を回し続ける必要がある。」
自分の意志・思考を使わず、
大自然の手にゆだねる必要がある。
それには、六感の感覚器を被っている
自我の手をのける必要がある。
六感とは、
心・見る・聴く・嗅ぐ・味わう・触れるという
6個のお手玉をバランスよく回し続ける必要がある。
あるひとつの感覚のみをお手玉していると
人間は迷走状態におちいる。
正しくお手玉をしていると、
手が自然とゆるみ・ほどけてくる。
このゆるんだ状態の手で、
風呂に入ってくる蛇口の水量調整し、
排水溝の口の大きさの変化による排出量のバランスを
調整すると身心の安定につながる。
最終的なほどきは別の手に任せる事が大切。
それは、己という身心の家が安心で温かい状態になり、
外に出かけ病んだ自己が自分の家に帰ってきたときに
安らぎを与えてくれる。
その結果、
安心して己が己らしく
日々生き生きと生きられる。
●めびうすタオルをお使いの皆様へ
日々ご自分と対話して
どんなに小さな出来事でも
からだ日記
こころ日記
いのち日記
皆様の体験談をお待ちしております。
●蒲田:風楽ゆらぎ健康塾
*蒲田2012年4月19日(木)
*蒲田2012年5月24日(木)
*蒲田2012年6月27日(水)
午後2時(1:30受付)より5時まで
場所:東京都大田区
産業プラザPIO和室4階
(京急蒲田駅東口から徒歩3分)
●田端:風楽講習会
場所:田端駅北口徒歩6分
青木スクール内(女性専用)
◎日時:田端2012年4月13日(金)
田端2012年5月11日(金)
午前10時より1時
終了後風楽先生を囲んで昼食(質疑応答有り)
●茨城県神栖市おひさま整体院内
◎日時:神栖2012年4月28日(土)
13時から16時
☆会場の都合上、定員があります。
事前にご予約ください。
■申し込みお問い合わせ:担当・齋籐
TEL/FAX:03-3319-2213
メール:info@balance-t.com