⑩尼僧さんも心を決めて、自分の思いを形に



ここまできたらもう一つおもしろい

こぼれ話をいたします。




尼僧さん、

この方も風楽先生と

初めて会った20108月は

ターニングポイントだったのです。



私がこの1年間先生を見ていると

出会う人が、

転換期や病気や大きな悩みごとなど

何らかの理由があることがわかります。


偶然ではなく、必然だったんだ

と思います。



そして、大きく変わっていくのです。


風楽で昔からの身体の悩みも

解決し、人生の決断もつけ

られたみたいでした。



そして、年末ギリギリ一照さんに出会い

新年を迎え

自分のお寺を持ち

新生活のスタート


そこで一照さんと初の出会いで

決心した言葉が

『私も怒られてもやっちゃう!』です。

『怒られたら、後から考える。』からと

言うのです。



宗派の中でも一番厳しいところに

所属している尼僧さんです。


これからの進展が楽しみです。

ご迷惑のかからないように

皆様にもつづきをご報告できたらと

思います。


⑪へつづく とりあえず締めくくりになる予定です。



■《風楽式ゆらぎ健康法》お問い合わせ先、顎関節症のご質問等お気軽にご連絡下さい。ポストカードのご注文も受け付けています。

info@balance-t.com

『ゆほびか』4月号 3月16日発売 マキノ書店

風楽式ゆらぎ健康法の特集です。

応援よろしくお願いいたします。