⑨世間の皆様にお伝える大変さや勇気や決断!すごいドラマですね!







私たちが、一照さんのことを知ったのは

NHKの教育番組の“こころの時代”を

拝見して知りました。

そこにドラマがあったのです。









この“こころの時代”出演にあたり

ものすごい格闘のうえの出演だったお話を聞き

一照さんの素晴らしさを感じました。









仏教の世界は、私が知るような

浅いことではなく、
古いしきたり、ならわしで
がんじがらめになっている。









そこをある意味、

ぶち破るTVだったのです。







このTVの内容のことは、細かく語たりません。

皆様が、機会があればTVを見て

感じていただきたいです。









一照さんが『最初で最後』と覚悟して

出演したんです。

とお話しして下さったとき。





こころの中の何かが

衝撃を受けたように

感激しました。







禅僧の身で古いしきたりの中で

坐禅の前に1時間身体をほぐし

坐禅を組むことの

難しさを知りました。









古いしきたりは、

それぐらいに守らないと

消えてしまう、

軽減されてしまう

恐ろしさもありますが







股関節や膝を

痛めることも

事実です。









沢山の方から

批判の言葉やお叱りを

うけるのではと・・・



それでも、伝えたかったのしれませんね。







私もそれを見て

共感した一人ですし、

また、坐禅会に来ている方

聞いてみると

“こころの時代”を見てこられた方が

沢山いました。









他のお寺での坐禅会にも

参加してみた時に

ご住職が一照さん来られるときは

参加人数が増えるんですと

言っていましたから

これが答えかもしれません。







こぼれ話で、

禅僧の師匠にも

怒こって電話がかかってくるかと思っていたら

それなりの

お言葉をかけていただいたとのこと

ほっとしたそうです。









風楽先生も現代医学では

考えられない治療方法を使って

治療を続けてきている

苦労を見て来て

身にしみているものですから

より一層感激してしまったのかもしれません。









世間の皆様にお伝える大変さや

勇気、決断!すごいドラマですね!

⑩につづく










■《風楽式ゆらぎ健康法》お問い合わせ先、顎関節症のご質問等お気軽にご連絡下さい。ポストカードのご注文も受け付けています。

info@balance-t.com

『ゆほびか』4月号 3月16日発売 マキノ書店

風楽式ゆらぎ健康法の特集です。

応援よろしくお願いいたします。