2010年11月2日HRVを測定
今日のデータをみるとやはり、ゆらぎのポーズは
最低15分間以上やるのがよさそうですね!
それから、今日は、すごくいいことがあった日なのですよ、このデータは、朝7時に測定していたのですが、おもしろいデータがとれ気分よく、お昼にアメブル仲間のでんすけさんに始めてお会いして、またまた素晴らしいご縁をいただけて、すごく楽しい1日でした。この出会いがコヒアランスならメビウス感をいうならば、いいことのあった後は悪いことがあることを忘れずに、コヒアランス感覚を磨いて辛いことは、軽くすむように、風楽式ゆらぎ健康法を歯ブラシを毎日するように続けます。皆さんもどうか続けてくださいね!すごく、すごくいいことがおこりますよ!
Inner Balance Scan Report
HR RR SDNN RMS-SD TP
PRE 71.7 836.8 51.8 39.3 1019.6
POST 79.2 757.6 66.0 75.5 1038.3
VLF LF HF LF/HF
PRE 284.4 614.7 120.6 5.1
POST 232.2 331.9 474.2 0.7
1回目赤、椅子に座って測定。
2回目青、初めの5分間ゆらぎのポーズで測定。
HR RR SDNN RMS-SD TP
PRE 81.2 739.0 63.7 53.2 1686.7
POST 83.1 722.3 44.1 25.6 313.2
VLF LF HF LF/HF
PRE 667.6 527.1 491.9 1.1
POST 142.9 101.3 69.1 1.5
1回目赤、次の5分間ゆらぎのポーズを測定しています。
2回目青、続けて5分間ゆらぎのポーズ、合計15分間の測定。
やはり15分間やるとど真ん中に点がきますね。
なかなか皆さんゆらぎのポーズを15分間続けてくださいというと、長いとか大変だとかいわれますが
このデータを観ると最低15分間はご自分の為にやって頂きたいですね!
HR RR SDNN RMS-SD TP
PRE 69.0 869.8 63.8 35.9 1207.9
POST 66.5 902.9 89.3 38.3 3259.6
VLF LF HF LF/HF
PRE 642.1 460.5 105.3 4.4
POST 2570.5 533.8 155.3 3.4
1回目赤、5分間からっぽのポーズを測定しています。
2回目青、測らずに5分間ゆらぎのポーズを行い、最後の5分間測定しています。
今日は、TPが3259.6とVLF2570.5と随分大きな数値がでています。
■風楽式ゆらぎ健康法:お問い合わせ先、顎関節症、かみあわせ、ストレスでお困りの方ご質問等お気軽にご連絡下さい。
info@balance-t.com