2010年6月15日  9日目

母:HRVを測り、椅子に座り、目を閉じて、身体の力を抜いてくださいといってスタート、5分経ったてもあまり感じられないみたいなので、ハイハイのポーズで5分、腹ばいで5分少し暖かさは、感じられるが昨日ほどではないといわれた。もう少し長くやるのがいいのかもしれません。終了後。HRVをとりました。でも、夕方帰ってくるとむくみが軽くなっている、身体の中でめぐりが良くなっているのだと母は喜んでいる。

父:HRVを測り。午前10時スタート10分ぐらい横になっていると、左足先がピクリと動き出す、すると右足もピクリ、時間がたつにつれ ピクリの間隔が短くなり、小まめに動く、右手先もピクリとうごきだした。


風楽研究所の「風楽法」ブログ-2010.6.15母HRV

2010.6.15母HRV


風楽研究所の「風楽法」ブログ-2010.6.15父HRV

2010.6.15父HRV


2010年6月16日  10日目

 今日も、朝母から風楽法をいつものように、はじめました、すべて体感した後に、両膝の表面温度を測りました。右34.6度、左34.8度 帰宅後もう一度はかってみます。むくみは風楽法を朝おこなった時は、夕方のむくみはかるいです。歩いた後に膝が熱をもつのでしばらく計ってなにか違いがあるか調べてみます。今までは、いつも膝が熱くなっていました。

 父は、だんだん動きが大きくなり今日は、肩のほうまでピクピク動いています。椅子で少しやってから仰向きで寝ています。父いわく、足裏のフカフカはあまり変わらないが、腰と脚はとても楽で、いつもより歩くのが楽になっています。といっています。

■風楽法(風楽健康法)お問い合わせ先、顎関節症のご質問等お気軽にご連絡下さい。

http://balance-t.com