姫は、アトピー性皮膚炎。


毎日2回の患部消毒と、毎日1粒のサプリメント摂取しています。


そして、週1のシャンプー。

我が家は毎週日曜日をおうちシャンプーの日にしています。


使うシャンプーは病院で処方してもらった薬用です。


せっかくなので、我が家のおうちシャンプーの様子をご紹介。



上矢印この憂鬱な顔…(笑)



上矢印たっぷり泡立てたものを使います。

     液体を直接体にかけるのはNGらしいです。

   (姫の皮膚科のかかりつけ医さんの指導です)



上矢印まずは、たっぷりお湯(ぬるめ)で濡らします。

顔部分はスポンジにお湯を含ませて丁寧に。

鼻に入らないように気をつけます。



上矢印泡洗い。

こすらず、揉み込むように優しく。

最初に足先に泡をつけて、浸け置き状態にしておきます。

その間に体を洗う感じですね。

洗い時間は、全部で約10分。


最後は、よーくすすいで終わりです。


さて、次はドライ。



上矢印まずは、丁寧にタオルドライ。

     うちは、基本タオルドライのみです。

     寒い冬は、暖かいドライヤー(弱風)で

     サッと乾かしますが、乾燥が大敵なので、

     暖かくなってからは、タオルドライ。

     そのかわり、部屋は暖かくしておきます。 



上矢印濡れネズミ…濡れ姫子。

     この後、豪快にブルブル。

     毎回、バスタオル5枚使用。

     ゴシゴシこすると、肌ダメージが強いので

    おさえ拭き。体毛は、短めにしているので、

    それだけでもまぁまぁ乾きます。



上矢印最後の仕上げは、保湿フォーム。

     たっぷり、揉みこみます。

     これは、シャンプー時でなくても使います。

     しっとりするくらいしっかりつけてあげます。


かなり荒れていた肌も、だいぶ綺麗になってきました。

普段のノミダニ・フィラリア予防薬を貰ったり、関節や体調不良の診察、サプリメント購入は、おうちの近くのクリニックですが、皮膚の状態は動物皮膚科の専門クリニックに診てもらっています。


アトピー性皮膚炎とは、長く付き合っていかなくちゃなので、あまり苦にならないように、お風呂タイムも楽しくしたいと思う母さんなのでした。



チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤