インフォメーション
【日本キッズ食育協会キッズ食育体験講座】
熊本対面開催募集中
【青空キッチン熊本&本荘校】
体験レッスン受付中
新緑がまぶしく、
少し汗ばむ日も増えてきましたね。
昨夜は大雨でしたが、今日の熊本は晴天です。
息子は友達とグランピングに高千穂に
行きましたよ〜〜。
皆様もGWを
楽しく過ごしてくださいね。
春から初夏へと移るの季節は、
子どもたちの体も心も
ぐんぐん成長しています。
そんな今だからこそ、
栄養たっぷりのメニューを
子どもたちに伝えて行きたいと思います。
そしてなんと!基本メニューでは
揚げ物の登場です
さぁ・・・青空キッチンマジックで
子どもたちが安全に揚げ物に
挑戦できる環境を提供して行きますよ。
さらに!!!
オニオングラタンスープも!
青空キッチンならではの作り方で
トライして行きます。
だから
通っているママたちは必見です。
そして最後には、生徒の子どもたちが、
「おいしいね」
「やってみるって楽しいね」に
アプローチしていけるように
レッスンして行きます。
5月のレッスンメニュー
基本メニュー

写真:日本キッズ食育協会
豆コロッケ
ニラとしめじのみそ汁
海苔の佃煮
幼児 (豆コロッケ)
<食育学習内容>
高学年・低学年☆五大栄養素、揚げ物について
幼児☆野菜、数ついて
おやつメニュー
コーンパン
ウーロン茶
ツナマヨパン
幼児 (コーンパン)
<食育学習内容>
高学年&低学年☆補食について
幼児☆数、朝食について
アレンジメニュー
オニオングラタンスープ
ツナとキャベツサラダ
ゆで卵の飾り切り
幼児 (オニオングラタンスープ)
<食育学習内容>
高学年&低学年☆五大栄養素、旬について
幼児☆玉ねぎ、数について
食育学習内容については変更になる場合があります
熊本13期開催決定!
\私にとって、
この講座は“人生を変えた学び”でした/
2016年、
私は日本キッズ食育協会の講座を受講しました。
当時の私は、子どもの食の悩みがひと段落した時、
「同じように悩む人たちに伝えたい」という
思いで受講したのが始まりです。
食育の講座だから、食を学ぶだけだと
思っていたのだけれど、
講座を通して学んだのは、
子どもの食のことだけではありません。
▶ 子どもとの関わり方
▶ 食を通じた心の育て方
▶ そして、“私自身の人生との向き合い方”
▶️ビジネスについて
子どもの食の講座だと思って
受講したのですが、
ただの「食の資格取得」ではなく、
「わたしらしく生きる軸」が育つ講座でした。
実際にこの講座では、
他業種からの受講生さんも多く、
さまざまな背景の受講生が、子どもの食から
自分の人生を見つめ直し、
新しい人生のスタートを切っています。
こんな方へ
☑ 子どもの食の悩みを解決
☑ 子育てに“わたしらしさ”を取り戻したい
☑ 食や子どもに関わる仕事を始めてみたい
☑ 好きや経験を活かして、今の働き方を変えたい
熊本13期 開催日程(全て対面)
▶️初級:5月29日(木)・30日(金)
▶️中級:6月19日(水)・20日(木)
【場所】青空キッチン熊本校(熊本市)
アドバンス講座は7月開催。
\全国でも人気の講座です!/
熊本での開催は年に1〜2回のみ。
気になっていた方は、このタイミングをお見逃しなく。
📩講座詳細・お申込みはプロフィールリンクから
またはDMでもお気軽にどうぞ♪
日本キッズ食育協会HP
🌈青空キッチン熊本校・本荘校
\体験レッスン受付中/
「食べるって、たのしい!」
子どものその笑顔が、未来の自信になる。
ママと子どもに寄り添う
ちいさな“食育の入り口”、ここにあります。
食を題材にした幼児教室
青空キッチン熊本&本荘校は
こちら
HPはこちらから
注)チャット欄が不具合が出る場合があります。
お問い合わせ後3日連絡がない場合は、
下記の方法からお尋ねください。
必ずお返事します。
▶️メールアドレス:fumiematsuno201704@aozora-kitchen.com
▶️インスタグラム:https://www.instagram.com/kumamoto_aozorakitchen/
子育てに嬉しい情報は子どもの食育ラボへ
子どもの食育ラボ
運営に携わっています。
ぜひご覧ください。
クリック
インスタグラム
子どもの食育ラボでは
公式ラインにてママ達に嬉しい情報を
月に2回お届けしています。