インフォメーション

 

【青空キッチン熊本&本荘校】

 

チューリップ体験レッスン受付中。

 

青空キッチン熊本&本荘校HP

 

 

 

 


 

明けましておめでとうございます。

 

 

お正月いかがお過ごしでしたか?

 

 

我が家はお家お正月。

だんだん子どもたちが成長すると

家族全員が揃うことも少なくなり

お節料理を作る量も最小限になってまいりました。

 

 

でも毎年、お節料理を作っているからか、

31日の夜に、息子が明日はご馳走だね飛び出すハート

言ってくれていました。

 

子どもたちにとっては当たり前のなのですが、

「習慣」付いているのだなぁと

改めて思いました。

 

 

子どもの頃の習慣は、大人になった時、

本人の当たり前となる。

 

靴を揃える

行ってきますのご挨拶なども、

しないと自分が気持ちが悪い。

 

 

こうやって子どもたちの

習慣はついていくのでは

ないでしょうか?

 

 

 

今の時代、心が疲れている人は

たくさんいます。

 

熊本でもメンタルクリニックの予約が

取れないと聞いています。

 

 

みんなが頑張って生きてきているから、

その結果が心がきつなってしまうのは、

何か違うと思うんですよね。

 

 

子育てしている時に、

子どもに頑張らせるのであれば、

家の中ではそこを

安全基地にしてあげてほしい。

 

 

 

家でも良い子にしてしまいがち。

大人ももしそれを強要されたら、

きついですよね。

 

 

そういう変わりつつある、

時代背景の中でも、

なくならない日本の行事。

 

1356486871440.jpg

 

なくならないどころか、今の時代に

見直されてきているのではないかと思う、

日本の節目の節句などの習慣は、

人々が心を元気に過ごしていくため

大事な習慣。

立ち止まるきっかけになると

思うんです。

 

 

 

 

その習慣も

  • 面倒と思ってしまうのではなく、
  • 完璧にしようと思うのではなく、
  • 最小限だけ、月を眺めてみるとか、
  • おせちはなくても、お餅を焼いてみるとか・・

 

小さくやって、

継続していくこと大事なんだと思っています。

 

 

子育てしている時は、お子様と一緒に

できるから、それを楽しんでしまうのが

良いと思っていますよ♡

 

 

 

私も子育てしている時は、

お正月は毎年、

Hey!Say!JUMPのコンサートに

早朝から行って並んでいました😆

 

 

今思うと懐かしい思い出飛び出すハート

 

 

子どもたちの夢を応援しながら

私のたくさん楽しみました。

 

ファンの中で

仲間の輪もできたりして、

私の世界観にない世界を知れて、

楽しかったなぁ星

 

 

子育ては長いようで短い。

 

何でも一緒に親子で楽しめるのは

15年くらいかな?

 

でもいつまでもお母さんであるのは、

一生変わらないから、

ママたちはがんばらなくていい

素の自分を好きになってくださいね。

 

 

そして自ら、

良いお母さんにならなくていいと思う。

良いお母さんにしてくれるのは

我が子たちだから・・・

と思っていますよ。

 

 

 

 

昨年末くらいから、SNSに

違和感を感じ、色々と考えていて

ブログも立ち止まって

しまっていました。

 

 

でも、やっぱりブログは私の気持ちを

表現するのに、大事なツールです。

 

 

昨年、アメブロ様からも

ブログの書き方セミナーの

講師もやらせていただき、逆に

自分を振り返ることができました。

 

 

出版社様から出版のお話もいただきました。

(お断りしたのですが・・)

 

 

いろいろなことを考えた年末で、

自分を整えるのに時間がかかり、

更新頻度が遅れてしまいましたが、

今年はさらに子育てするママたちを

応援しくブログを書いていきたいと

思ってますので、ぜひ読んでくださいね。

 

 

皆様の2025年が

素晴らしい年になりますように・・

 

 

 

知人が送ってくれた言葉

 

 

「毎日の中でいちばん無駄に過ごしたのは

一度も笑わなかった日である」

セベスチャン・シャンフォール

 

たくさん笑って過ごしましょうね。

 

 

 

 

体験レッスンを受付中 

 

青空キッチン熊本校&本荘校では

体験レッスンを受け付けています。

 

 

image

 

ぜひお越しください。

 

 

 

注※HPに不具合発生し、お申し込みのかた数名に

お返事が出来ていないというアクシデントがございました。

現在は復旧しておりますが、

返信がない場合は、お手数ですが
直接のメールか、インスタグラムへ
メッセージをお願いいたします

 

 

虹HPはこちらから

 

 

 

▶️メールアドレス:fumiematsuno201704@aozora-kitchen.com

▶️公式LINE:友だち追加

 

▶️インスタグラム:https://www.instagram.com/kumamoto_aozorakitchen/

 

 

 

 

新刊のお知らせ 

 

 

 

またまた日本キッズ食育協会より

素敵なレシピ満載が販売されます。

 

スポーツキッズを応援する

ママたちのためのレシピ本。

ぜひご予約くださいね。

 

 

 

 

 

 

 子育てに嬉しい情報は日本キッズ食育協会へ

 

 

 

クリック

下矢印下矢印

 

 

ちょうちょインスタグラム

 

下矢印下矢印

 

 

 

子どもの食育ラボでは

公式ラインにてママ達に嬉しい情報を

月に2回お届けしています。

 

 

友だち追加