思えば叶う!
私自身の2023年は自分らしく
私の未来は自分が思うよりも
さらに大きく飛躍していく
だから常に自分に素直に
そして自分を調えていきたい。
そう始まった私の2023年は、
大きな変化を遂げ、自分が思った以上に
運命が動いたような気がします
運勢的には、あまり良い年では
なかった私の運勢ですが、
多くのスタッフに助けられて、
「飛躍」の年となりました
給食部の先生方への食育講演会、
そして食育イベントのプロデュースも
やらせていただきました。
たくさんのつながりが出来、
悩んでいる、困っている先生や
企業さんに向けてこれからも提案させて
いただきます♡
そして一番大きな私自身の変化としては、
個人Instagramがダメージをうけて
しまったこと。
でも不思議なことに、
私の趣味や私の好きな事を発信できる
Instagramが欲しいなぁと
思っていた矢先の事でしたから・・
リセット。
新しくスタートしていいんだよ♡
というメッセージだったのかな?と
心機一転。
たくさんのフォロワーさんがいましたが、
切り替えて新しいアカウントで
また一から思い出を紡いでいます。
でもこれこそ、私の好きが詰まった私自身の
インスタとなり、今は大満足です。
これこそ自分♡
自分らしく生きている
私は、自分を飾らず作らず、
このままの「素」が素敵だと
言われる人として年齢をさらに
重ねていきたいと思っています。
followはこちらから
熊本&本荘校の2023年
様々なことがあった2023年熊本&本荘校
振り返っていきたいと思います。
8月より新教室となりました!!
お引っ越し~~
さらに2校目となる本荘校もオープンし、
新店舗オープン
新しい生徒さんもたくさん増えて
三つ子の魂百まで!
失敗は成功のもとを
モットーに、
通ってくれる子どもたちの
小さなできた!の
積み重ねを大切にしています。
人間の基礎づくりとして、
社会性や、自分の光で輝ける場所を
持つことは、その子にとって
素敵なギフトになると思うから💖
熊本校のスタッフたちには、
そのような心の部分の話を
私から受けて、レッスンに
立ってもらっています
日頃から頑張る子どもたちの、
心の置き所として、
第3のおばあちゃんのお家として、
これからもあり続けたいと
思っています。
さらに熊本校のスタッフも増え
フレッシュな美和先生が
講師デビューをしました
そしてマルシェにもたくさん出ました。
スポーツキッズ食育トレーナーの
ゆっ子先生のイベントも初開催
大分&佐賀へ出張にも行きました
他県の先生たちとの交流は
私たちに大きな力をくれました。
ありがとうございました。
テレビやメディアにも出させていただきました。
そして何より、10月に開催した
周年祭には
300人超えの来場者
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
教室デコレーション
熊本校では子どもたちに
食育を通してたくさんの
「経験」をしてもらいたいと
お教室のデコレーションも
力を注いでいます
毎年生徒さんが楽しみにしている
ハロウィンとChristmasも・・。
子どもたちの笑顔がたまらないのです‥
日本キッズ食育協会で頑張ったこと
そして私個人では、
たくさんのレシピを「子どもの食育ラボ」で
ご紹介することが出来ました。
皆様はフォローしてくださいましたか?
日本キッズ食育協会が運営する
子どもの食育ラボに関わらせて
頂いております。
子どもの食育に特化した
「コラム」や「レシピ」などを
ご紹介させていただいています。
子どもの食育ラボHP&インスタも
checkしてみてくださいね。
▶HP
2024年に向けて
私は九州にもっと仲間を育てたいと
思っています。
子どもたちがこれからの時代を
生き抜くために必要な「食育」
食べることだけではなく、
経験や体験を通して子どもたちが
学ぶ大事な事
「生きる力」を伝えて行きたいのです。
鹿児島、福岡、長崎へ
行きます!!
願えば叶う
これは、ただ祈るのではなく、
自分を感じて心を投影させて愛を感じて
自分をたくさん褒めてあげる♡
そういう風に毎日を過ごしていくと、
自分の願いは叶っていくものなのです。
頑張るのではなく、緩めるって
感じかな?
2024年もそうやって自分らしく
毎日を過ごしていきます。
皆もやってみてね♡
ここに来てくださった皆様
本当にありがとうございました。
豊かで心温まる
年末年始をお過ごしくださいね。
感謝
青空キッチン熊本&本荘校代表
日本キッズ食育協会マスタートレーナー
料理教室Kokopelli 文kitchen
松野文枝