青空キッチン熊本校主宰
キッズ食育トレーナーの松野文枝です。
全然じっとしていられなんです・・
という声をよく聞くのですが、
子ども達の集中力って・・・
どれくらいなのかご存知ですかと
お尋ねしています。
ほとんどお母様たちはご存じなくて・・
聞くとビックリされることが多いのです。
子ども達の集中力には年齢差・個人差がありますが、
幼児さんの場合は5~10分程度ですから、
「じっとしていられないのが当たり前」と
理解してみると、
お子様が集中して何かをしていることが
愛おしくなります
褒めポイントになるますよ~~
そして、集中している時に、声かけていませんか
私は、声をかけてたんですよ~~。
しかも・・しつこく・・・
息子が幼稚園の頃、帰宅すると30分以上、
無言でブロックや積み木を一生懸命していました。
喉か沸いてないのかな
お腹すいてないのかな
そう思って・・何度も何度も・・
話しかけて・・・
無視される・・・
何でかな…と・・
小児科の先生に相談したことがあります。
その時に、幼稚園で頑張ってきて、
家に帰ってきて心を整えているのでしょう。
そっと見守って集中させてあげてくださいと
言われました。
確かに何かに集中していると、
声が届かない事は大人でもありますからね・・。
子どもが集中しているのに、
その集中力をポンと切ってしまっているかも~~と
少し見守る術を学びました
集中力が切れた時こそ、声かけをして
更に頑張ろうという気持ちに繋がったら
素敵ですよね
そして・・・
集中できる環境を整えるのも大事なんだそうです。
小学生になった時、机が嬉しくて
机の上に子どもが好きなものを並べていましたが、
机に座ると、宿題より好きなものへの関心が高まり、
結果宿題は後回し・・・
なんてこともありましたよ
少し整理整頓してみてくださいね。
食事の時などは、テーブルの周りのおもちゃなどに
布をかけて隠してしまうのも良いと思いますよ
是非実践してみてくださいね。
今週末開催です。
締切間近ですから・・
駆け込みでお申し込みされる方は
ご連絡くださいね。
履歴書に書ける資格を取ることが出来ますよ。
食を仕事にすること、
子育てに使えること・・
キッズ食育トレーナー資格を
是非学んでください。
きっとその後に・・・
何か新しい道が広がっていると思いますよ。
fumiematsuno2017904@aozora-kitchen.com
LINE@