青空キッチン熊本校主宰

キッズ食育マスタートレーナーの

松野文枝です。

 

 

これは、私が遊びに行くと、

たくさん作って待っていてくれた祖母から教えてもらった

デザート。

時々食べたくなって作っています。

子ども達も大好き。

 

 

それと祖母との思い出で外せないのは胡麻和え。

祖母が作る胡麻和えは、

胡麻をする段階で、ねっとり油が出るくらいまで

擦るので、子どもの私は一苦労だった爆  笑

でも食べるとすごく美味しかったのを覚えています。

 

6021965ba92536c66792e0ee020e6cd1_a573a55463481db

すり鉢をのぞきながら・・キョロキョロ

「まだなの?」「まだなの?」

思って気持ちまで覚えています。

 

食の記憶は、子ども達の心にしっかりと刻まれます。

 

『ただ生きるだけ・・ではなくて、

いくつになっても学ぶことが良い事だよドキドキ』と

100歳になった祖母が言います。

 

70歳から続ける運動と、毎日欠かさず聞いているラジオ。

ラジオを聞いて、頭を使って色々考えるのだそうです。

 

だから今でもしっかりと話が出来ます。

 

image

何でも研究&何でも勉強ドキドキ

 

100歳でもジャニーズの話でも、

流行の話も出来る祖母。

 

興味を持って、何事も学びなさい。

我が子の為なら、親は何でもできる。

 

昔は自給自足だったから、

子ども達を食べさせるために、

野菜を作るところから・・・

それを採ってきて料理して・・・

 

ご馳走は作れないけど、

子ども達の身体の事を考えていたよ・・。

 

そして子どもたち5人が健康なんだよ。

 

おばあちゃんも前のようには、

動けなくなっちゃたけど、ご飯は美味しい。

食べ物を美味しく食べられれば、

いくつになっても元気でいられるから、

やっぱり食は大事。

 

食べることは生きること。

 

祖母は身をもって、私たちに

教えてくれています。

 

食の記憶は永遠に・・・

そして子ども達の身体を作っていきます。

 

それって、素敵な事ですよねハートぃっぱぃ

 

 

※青空キッチン熊本校&熊本尾ノ上校では

体験レッスンも受け付けております。

春からのお子様の習い事として、

食育をお勧めしますリボン

 

※キッズ食育体験講座もあります。

子どもの付いて学べるので、

人気の講座になっています。

コチラから→熊本4期養成講座&体験講座

 

お問い合わせ等は

下記メール又はLINE@にて

お願い致します。

 

fumiematsuno201704@aozora-kitchen.com

 LINE@

image

e675269d7bb9b1538dfe70fcd24b08bc_2c37e659ad8d8537d692aee0ada763a49a7c747b816b39b_073f96c70d9d48c