茹でるだけ!豆もやしと小松菜のナムル

豆もやしのナムルが大好きな我が子。

別々に作るとめんどくさいから、
同じお湯を使い回し❣️

だから手間なし簡単❣️

作ってみてね!

お肉を焼いて、ナムルとご飯にのせると
美味しいどんぶりご飯もできますよー。


 材料
◯4人分
・豆もやし ── 1袋
・小松菜 ── 4株
・にんじん ── 1/2本
・★鶏がらスープの素 ── 大さじ1・1/2
・★にんにく(すりおろし) ── 2個
・★醤油 ── 大さじ1
・★塩 ── 小さじ1/2
・★ごま油 ── 大さじ3
・すりごま ── 大さじ3
 


 詳しい作り方

 【下準備】



もやしは洗い、ヒゲを取ります。


◆人参は細切りに


◆小松菜は茎と葉を分けて4cm幅に切る。



01

なべにお湯をたっぷり沸かし、
豆もやしを4分茹でる。

茹で終わったら、豆もやしを
鍋から直接ボウルに入れる。

残ったお湯に人参を入れて、
さっと茹でる。もやしのボウルへ。

さらに残ったお湯に、
小松菜の茎の方から入れて、
時間差で葉も加え、
柔らかくなるまで茹でる。

豆もやしと人参の入ったボウルに入れる。
余分な水分は捨てる。
02


ボウルに★の調味料を加え和える。
03


器に盛り、すりごまをかけて仕上げる。