青空キッチン熊本校主宰
キッズ食育トレーナーの松野文枝です。
私の姪っ子ちゃんの赤ちゃんが現在7カ月。
離乳食が始まり、良く食べるとのこと。
今日は初めて体験の赤ちゃんせんべいデビュー。
もちろん舐めて嫌な顔して投げた![]()
![]()
![]()
可愛いですよね。
初めての体験。
いつも食べているのと違う食感。
ビックリしちゃったというところでしょうか![]()
赤ちゃんの離乳食が始まると、
ママ達は大変。
食の悩みは・・ママ達のお悩みランキングの
トップに来るほどですよね。
今日はちょっと子どもの味覚について
触れてみますね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、味蕾ってご存知ですか?
子どもの味蕾(みらい)は、ママのおなかの中にいる時に
出来ていて、生まれた時には一生で一番多くの味蕾を
持っていると言われています。
では味蕾とは何でしょうか?
味覚の根本になる基本の味は5つです。
この基本の五味を味蕾の中の味細胞で感知し、
それぞれから脳に伝達されます。
この五味の
甘味・塩味・うま味は本能的においしいと感じ、
苦味・酸味はまずいと本能的に感じると言われています。
離乳食の時に、口から出してしまったから、
これ嫌いなんだなぁと決めつけないように・・・。
赤ちゃんは、初めての味にびっくりして
本能的に出したのかもしれないし、
又姪っ子の赤ちゃんのように
初めての食感に驚いたのかも知れませんよ。
ママ達がこれ嫌いなんだ・・・と
決めつけた時に・・・
好き嫌いへの階段を登ってしまいますから、
くれぐれもご注意を~~。
色々な素材の味の経験をたくさんさせてあげてくださいね。
それが味覚を育てることに繋がりますよ。
ママ達は、わからないから
マニュアル通りに進めようと
思ってしまうかも知れませんが・・・
子育ては個々に違いますからね。
焦らない・・焦らない![]()
我が子と笑顔で向き合っていって
楽しい食卓を作っていって欲しいなぁと思ってます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(満席)
明日5月25日(金)
熊本市西区なないろ保育園様で
食育教室でお話させていただきます。
子育てママさん達にお会いするのが楽しみです。
※コチラにご参加の方は事前ご予約が必要です
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロンドンに住む私の友人ayano muta様の紹介で
新しい本を購入しました。
すごく楽しく読ませていただいてます![]()
![]() |
子どもの頭がよくなる食事
1,404円
Amazon |
キッズ食育トレーナー養成講座
初級・中級講座は6月1日、2日から開催です。
又たくさんのJr.キッズ食育トレーナーさんが
誕生しますよ。
今からワクワクです。
キッズ食育トレーナーについては
下記協会HPをご覧ください




