kawaii cooking salon主宰

キッズ食育トレーナーの松野文枝です。
 
 
私は池坊お茶の水学院料理と文化コース
在籍時には、様々な著名な先生方から、
多くの教えを頂きました。
image
 
 
その中でも今の私の原点となった
言葉があります。
 
食で体は出来ている!
食は生命です。
 
これは私の恩師(故)岸 朝子先生から
教えていただいた言葉です。


 毎日の食事を食べるのは当たり前のこと。
それが習慣になってしまうと、
大切なことを忘れがちになってしまう。
食べたいものを食べればいいのではなく、
何をどれだけ食べるかが大事よ・・・。
親になったら食を愉しみなさいね。

 
お仕事されながら子育てをされて来た
岸先生ならではの家庭での食のお話も
たくさん教えてくださいました。


あれから○十年・・・
平成17年に 食育基本法が施行され,
「食育」と言う言葉が一気に広がりました。
 
その内容は先生の教え、
そのものでした・・。
 
(食育基本法から一部抜粋)
 日々忙しい生活を送る中で、人々は、
毎 日の「食」の大切さを忘れがちである。 
国民の食生活においては、栄養の偏り、
不規則な食事、肥満や生活習慣病の増加、
過度の痩(そう)身志向などの問題に加え、
新たな「食」の安全上の問題や
「食」の海 外への依存の問題が生じており、
「食」に関する情報が社会に氾(はん)濫する中で、
人々は、食生活の改善の面からも、
「食」の安全の確保の面からも、
自ら「食」のあり方を学ぶことが求められている。
 
 
食育は子どもに限らず
大人にも大切な事です。
 
私は少しでも多くの人に、
食の大切さを伝えたい!
その思いで、子どもに特化した食育の資格
キッズ食育協会のキッズ食育トレーナー
なりました。
 
食で体は出来ている!
食は生命です。
 
皆様もここを入り口にして、
食の事、一緒に考えてみませんか?
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

◼️子どもの食育スクール

「青空キッチン熊本校」

開講準備中です。

 

体験会を予定していますので、

こちらからまたお知らせしますね!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

■キッズ食育体験講座in熊本

 

キッズ食育トレーナーとして活動しませんか?

秋に実施予定です。

 

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

◼️お子様とお母様のための食育イベント

 

「味噌玉、おにぎり、白玉団子づくりと

食育のお話会」を行います。

 

●7月29日(土)10時より

●熊本市中央区壺川

  中央デイサービスセンター

●3歳から小学校6年生までの

   親子15組先着順

●参加費  親子2000円

 (お子様1人追加+500円)

●参加方法   ライン@にメッセージください。

     kawaiicookingsalonライン@

    ・お母様とお子様のお名前

    ・お子様の年齢(学年)

      ・アレルギーの有無

     ・食のお悩み等ありましたら、

        お書きください。