簡単炊くだけ!サツマイモ入りお赤飯

いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
ぺこり返し遅れててごめんなさい。

昨日の13夜の食卓に
久しぶりにお赤飯を作りました!

私の母は、何か行事があると、
前日から仕込み、早朝に起きて、
蒸す方法で打ち水をしながら、
炊き上げてくれるお赤飯を作る名人!

だから今までは母任せ。

がしかし!昨日はそうは行かないので、
久しぶりに炊き赤飯を自分で炊きました。

缶詰などの利用で、
あっという間に、
風格のあるお赤飯が
炊き上がりましたよ~⭐︎(^^;;

湯炊きで炊きます!

私は毎日のご飯もこの方法で
炊いてます(⌒▽⌒)

小学校のお受験のお試験の時、
お弁当の時間がありました。
我が家はご飯は迷わずお赤飯に
しました。

なぜなら、お赤飯はボロボロこぼれなく、
食べやすいからです。
縁起物でもありますし⭐︎

その願いは叶って合格しましたよ!


ママが炊けると、いいですね⭐︎

 

 材料
◯6人分位
・もち米 ── 2合
・うるち米 ── 1合
・お赤飯用あずき煮汁入り(缶詰) ── 3合用1缶
・水 ── あずき煮汁と足して通常
・酒
・サツマイモ ── 1本
 

 詳しい作り方
 
01
○もち米、うるち米は数時間前に洗い、
水に30分位つけてザルに上げておきます。

○サツマイモは皮もよく洗い、
適当な大きさに切り、水にさらす。

02
あずきの缶詰から、煮汁とあずきを分け、
煮汁に水を足して、通常炊くときの分量にして、
鍋入れ、酒も加えて強火にかける。

(炊飯器の人は、全てを炊飯器に入れて、
白米炊きでスイッチオン。)
03
鍋の水が沸騰したら、
1の米と、サツマイモを入れて、
蓋をして、ふき上がったら
中火以下にして3分、
ごく弱火にして4~5分、
火を止めて15分位蒸らす。
04


器に盛って、ごま塩をかけて
テーブルへ。

とても美味しいお赤飯が
炊き上がりましたよ!
 
ランキングに参加しています。
ポチっと応援をお願い致しまーす💞
                              ↓↓↓↓↓↓

ランキング参加中♪