道の駅なので5時半には起きて撤収!
ルートの確認などをして7:30頃に出発です!

{AEEFEAAD-FE8B-41C1-A881-99174AE1BB0B:01}

今日はとても天気が良い!
テンション上がります٩( ᐛ )و ✩**・

{4153DE0E-57DD-4253-8A02-348F0F40B9BE:01}

国道56号→国道321号をひたすら走って行き、道の駅【大月】で休憩。
その後も国道321号→県道27号→県道348号と走って行きます!


まずは【足摺岬】へ。
駐車場で猫ちゃんがお出迎え(๑´罒`๑)

{7AD2C494-E30D-401C-AF42-3661A3F8CBDF:01}

{E48878A7-65CD-47CD-8E2B-F72F77DB5D75:01}

{5ADBEB4A-E569-4ED6-8164-BBEF81EE6B89:01}

{AAF65615-639C-4E90-B289-F9D09E7146A8:01}

地元でよく行っていた居酒屋に【ジョン万次郎二世】という店があったのですが、ここいらが発祥なんですかね??



その後足摺岬をずっと歩いていきます(^^)

{B665DC05-2CE7-42CC-B11E-FA1C1D088E1B:01}

{5FEAA25F-C75F-4D23-B50E-E94FBE7345E6:01}

{D9B5D945-8395-4195-AAF6-51FE6D62B7F2:01}



{CD26530F-AA7A-4E22-80A5-72E54B9BC843:01}

{BB824A43-56DD-46FF-B7E3-1E601132D76E:01}



次にすぐ近くの【金剛福寺】。

{EF1D09E0-F738-4221-A669-D14BF7521FC5:01}

{6A6BB507-CF44-4063-B34C-3BC7E289E4A9:01}

{B788C91A-0B0B-4889-AB0A-A5B5EE4CD853:01}

{FA7EBAA2-9099-4441-B156-163AFEB10CD5:01}

{F6138502-1383-4BB9-9550-B11B07CC13B5:01}

境内ではテレビの撮影をしていましたが、芸能界に疎い私には誰だかさっぱり(・・;)

猫ちゃんたちにお別れを告げて出発!

{8F03DA88-1ECB-43E7-BF21-424B6A72DC72:01}


県道27号→国道321号→国道56号と来た道へ合流して国道441号で【佐田の沈下橋】。

何やら水道管工事をしていて、とても残念な写真に(笑)

{45E7351E-4D6B-4C8D-B1F7-66230CD469D4:01}

{725C69B2-40E1-437E-A4EB-10B113853A5D:01}


ここは諦めて四万十川沿いに登っていき、国道ではない裏道を走って行きます。


早速沈下橋を発見!
今度は良い感じです(*^^*)

{D15ED6F4-4482-45DE-B977-84D3655056B6:01}

{1DC113FD-471E-45F6-B492-772BAFA10E9E:01}

その後国道441号をひたすら走りますが、国道とは思えないほど狭い道がずーっと続きます!

{5E6C8DFE-57BB-425B-8637-325E50891DCC:01}



【岩間橋】にも行きましたが、こちらも片側通行規制で写真は撮れず(・・;)


国道381号に乗り換えて道の駅【四万十川とおわ】で遅い昼食に。

うなぎ食べたいけどこの値段は手が出せません(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

{B47EB7AC-A8F4-4481-A85E-E7544ED2A234:01}

ブュッフェ形式になっており、時間的に閉店間際だったらしく本当は1000円のところをなんと500円にまけていただきました(´。✪ω✪。`)
ありがとうございます!

{DFF59001-7ACB-4710-9C4C-BEC05FDEA3A9:01}

お腹パンパンになるまで何回もお代わりさせていただきました(*´~`*)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


この道の駅、やたらフィギュアが飾ってありましたが何故でしょう?

{5918DBDC-CEE7-4BC5-AD05-182D195C4593:01}


国道381号で今日は早めにキャンプイン!

【三島キャンプ場】


テント設営中に完全にハンマーが逝かれました(>_<)
仕方なく木槌でペグを打つことに!

{D68CAA53-0658-4345-9CAC-8669410031EB:01}


そしてカブちゃんにも異常が!
シートの表面にヒビが入り割れてしまいました( ;  ; )

{1AC4656E-AFCD-4360-99CC-5CF399EA2F80:01}

浸水しなければ良いのですが( ;  ; )


この三島キャンプ場は四万十川沿いにあり、直ぐ目の前に望めます(•̥̀ ̫ •̥́)

{762DC329-59FD-4BCF-A79A-D65545B531B8:01}

テントを張ってから枯れ木拾い(^^)

{58186316-5ADF-45C0-B1C6-98D266FBEE78:01}

管理人さんが直火で良いから暖まりなと言ってくれました(*^^*)

{6A584EE7-F233-404F-BBAA-A6D6C2E83905:01}

早速火を起こして臭い靴を燻すことに(笑)


先週の大寒波で水道管が破裂してしまったようで水が一切出ないとのこと。
管理人さんが気を利かせてペットボトルでたくさんの水を持ってきてくれました(^^)
助かります(*^^*)



久々のキャンプファイアーに心が躍る(ฅ•̀ㅁ•́ฅ)

{0A80C19D-94A1-4810-A042-F31CD2E78C29:01}

綺麗な星空を眺めながらのキャンプは幸せですね(*^o^*)
ブログなども焚き火にあたりながら出来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧





食事を済ませ、テントに戻る前に便意が・・・


しかも大の方です・・・






でも水道管の関係で水が出ないとなると・・・





いや、一回分はシンクに水が溜まっているはず!



そう思いシンクを開けてみると見事に水が入っていました(T ^ T)

良かった!





事を済ませシンクの蓋を閉めようと思ったら、何故かカエルさんが・・・(汚くてごめんなさい)

{C2576EFE-ECA8-4035-9072-C15E50A71BC7:01}

全く動かないので冬眠中?死んでる??

一応水を足しておいてあげました(笑)




その後情報収集なんかをして眠りにつきました(*^^*)