今朝は目的のお店が開くまで宿でのんびり過ごします。


さすがに3日も泊まっていると別れは寂しいですね( ;  ; )
鉄輪ゲストハウスさんありがとうございました!
また九州へ来る際はお立ち寄りさせて頂きますね!


10:30頃出発です!

{831CD238-7CE0-4372-B3A7-185B9B0AB159:01}


まずはすぐ近くの【東洋軒】で【とり天】を頂きます(*^^*)

{BB1EC481-86AC-4A72-8948-91F19031F7C3:01}

{CC58D167-59D0-42B8-BE9A-2FB12C8B226D:01}

カボス醤油とからしをつけて頂きます(๑´罒`๑)美味しいーŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”開店まで待った甲斐がありました(*^^*)

お店の方に応援して頂き、駐車場の整備員さんからホッカイロ頂きました!ありがとうございます!

{3175533E-ACD8-4F36-B33B-CADA94F9007C:01}



国道10号→国道197号を走り佐賀関から【国道九四フェリー】で四国へ!!

丁度出発間際だったようで写真も撮る暇なく乗船。

{A0A645B5-9922-4956-ADFB-11E0CA6AD14D:01}

{D53DFF25-1097-4261-A3BA-372D7BB52828:01}

またね九州!



フェリー内でブログの更新など。



そして四国が見えてきました(´。✪ω✪。`)

{AA240BF4-06C1-491E-B3D7-511FBAE3546B:01}

{4A6E4070-DDF1-410D-BA36-07093CA48E83:01}


無事に四国へ上陸し、国道197号から県道25号へ。

この辺りは田んぼが雪化粧して綺麗でした(*^_^*)

{126D9011-0E13-4BF7-8A5D-DC3466918E1C:01}

{20672918-21B5-42E4-9700-9594F6B2AD18:01}


その後国道56号で【宇和島城】へ。

夕方に到着し、閉まる寸前だったので急いで回ります!

{B612F296-4FCF-46CC-B4EE-291787C63FDC:01}

{E340457F-17F7-4854-942C-773697D335C2:01}

{04F7124E-BED8-4373-8C31-CDEE2E151D23:01}

{F274DA45-EDAD-43F7-9841-A6BA54F5A21F:01}

{6A9C2A9E-EF58-44C1-A5D0-3A8533999881:01}

{ACD5C751-F937-4980-9458-E59A44DA7DDA:01}

{3BAB9910-3633-4AC1-8C95-612420BE2C48:01}

{D9A216C1-48A1-4CA7-86EA-33F00566229A:01}

残念ながら天守には登れず周りから見るのみ(>_<)

{17751FDA-32D6-4194-AB6A-3DBF6E47B12A:01}

{390D5D4E-F867-4691-9F94-0D9E1EC869C3:01}

{63DECCA9-DF48-4415-86FE-431FCBCF1122:01}

{939E52A2-CF4F-4CA2-BEFC-F359E2B317DA:01}

{419AD381-2170-46B6-AFE0-9951EC4A54BA:01}

{E87A92CD-9B87-4F91-9E9A-91D05BEAAF9C:01}

{B2B824BF-53BB-4BE5-B9E9-9A6273A2B182:01}

国道320号で【成川渓谷キャンプ場】へ向かうも今日は定休日のようです・・・

{4DCD3AA3-F703-464E-974F-2C60F51E0CEC:01}

それは何度電話しても出ないわけですね(>_<)


国道320号を走り道の駅【うわじま】へ。

{715C36D7-81DF-450F-B5CA-17BAD3CF6AA1:01}

{BE74A372-6F48-4A96-A462-CADAA8C4D46A:01}

大きなイベント広場があったので、そこの目立たない端っこでテントを張らせて頂きました(^^)

{BD86004F-D99C-4977-8F04-AEC94E5CCDDE:01}

インスタントで食事を済ませて、ブログの更新をして早めに休みました(^^)