昨年の10月、夫の勤続30周年&結婚25周年記念旅行の計画を立てていた。

いろいろ下調べしてスケジュールもバッチリ。

テンション爆上げ、ワクワク度MAX状態の1週間前、

夫の仕事でトラブル発生


夫曰く、場合によっては多額の損失の可能性

とてもじゃないが、こんな時に4日も休んで旅行になんて行けないからキャンセルして欲しい!

と言われ、泣く泣くキャンセルした。


トラブルの対応に奮闘し、なんとかひと段落。

場合によっては多額の損失と言っていたが、

いつの間にか追加の受注が入り、プラスの利益に変わったそうだ。

なんだかんだで夫は運が良い。


3月末で勤続30年の休暇が消滅してしまうので、

新たに旅行の計画を立てた。

10月は青森県に行く予定だったが、3月だとまだ雪景色だろう。

いろいろ考えた結果、青森県はやめて三重県。

伊勢神宮に行くことにした。


前回のキャンセルでかなりのショックを受けた私。


今回も直前でキャンセルすることも想定し、あまり楽しみにしないことにした。

ザックリこの辺を周ろうという感じには考えてはいたが、楽しみなのに楽しみにしないって複雑。


旅行の3日前にしてようやく、もう大丈夫だろうと判断して、少しテンションを上げた。


前日になってやっと、細かいスケジュールを決め、当日を迎えることが出来た。


1日目、新幹線で名古屋駅まで

味噌煮込みうどんに舌鼓を打つ。

値段の割に量が少なめだったが、熱くてなかなか食べられないし、赤味噌で濃いめの味付け。

これくらいで十分かも。


レンタカーを借り、名古屋城へ。

城内には入れなかったが、金のシャチホコもよく見え満足。



レンタカーに戻り、三重県へ

鈴鹿の森庭園の見事なしだれ梅

しだれ桜は見たことあるが、しだれ梅は初めて見たが圧巻


椿神社に立ち寄ってからホテルへ。

築年数はそれなりなので、作りは古い感じではあったが、落ち着いてて良き良き!

ゆっくり温泉に浸かる。

夕食は会席料理

一つ一つ、丁寧に作ってあってお上品

足りないかなーと思ったが、意外と量があり、デザートが出てきた頃には満腹

部屋に戻ってから、もう一度、乾杯

一息ついてから、露天風呂へ

夜景が綺麗だった。


2日目、あいにくのお天気で雨が降ったり止んだりの中、伊勢神宮へ

時折、小雨が降る中、外宮、内宮を参拝

広大な敷地の中、ガイドブックを片手に順序通り周っていく。

参拝客がたくさんいるのに、厳かな空気が張りつめている。

家族皆の健康を祈願し、お守りを購入

この日、参拝を終えた時点で1万歩を越えた。


参拝後はおかげ横丁を散策

赤福本店で赤福2個とほうじ茶をいただく。

賞味期限が短いし、1箱は多いのでこれくらいがちょうど良い!


続いて、手こね寿司店へ

豪華なセットと迷ったが、赤福も食べたし、横丁の他のお店でも食べたいので軽めのセットにしておいたが十分な量で満腹


入らなかったがSTARBUCKS 

雰囲気があって良いね!

右見ても左見ても、目新しいお店がいっぱい。

見てるだけで楽しい。

今まで各地の観光地に行ってきたが、こんなに楽しい横丁は初めて。

もう満腹だったけど、松坂牛コロッケ、松坂牛肉まんを買って、分けて食べる。

うん、美味しい!

伊勢海老の殻を粉砕した伊勢海老せんべいも購入、これはホテルでのおつまみにしよう!


猿田彦神社に立ち寄り参拝後、志摩のホテルへ向かう。

口コミ点数が良いのに割とリーズナブルなホテルで、そんなに期待をしていたわけではなかったが、なんとも立派なホテルでビックリ!

和洋室で予約したような気がするが、

部屋に入ったらメゾネット

和室でのんびり〜と思ったが、広くて眺めも最高だし、まーいいっか(笑)

温泉は隣の棟。

連絡通路から行けるのだが、迷子になりそうなくらい広い建物

この日、夕食会場と温泉へ2回行ったのだが、

伊勢神宮参拝、横丁散策

夜、寝る前に歩数計アプリを見たら19000歩越え(笑)

コロナ感染後、初めて見た数字!

そりゃー疲れるはずだ。


コロナ感染前はもっと活動的だった私だが、

感染後、一気に体力が落ち、負荷がかかると苦しくなるので、どこかでリミッターが発動し、自然とこの辺で抑えておこう!とブレーキを掛けていた。


でもこの日、お伊勢まわりでパワーをもらったせいか、もちろん疲れはしたがブレーキをかける事はなかった。


旅行中で気が張っていたのもあると思うが、

一晩寝て翌朝、起きた時、あまり疲れを感じなかった。


3日目、朝食後すぐ出発

志摩地中海村へ行った。

9:00頃、駐車場に到着するも全然、車が停まっていない。

入り口ゲートには10:00〜の文字

開店前に来ちゃったよー

1時間も待つほどでもないので、さっさと退散。

次の目的地、夫婦岩へ

夫婦仲が良くなるらしい。

実親と過ごした日々より、血のつながらない夫との生活の方がうんと長くなる。

現在も夫婦仲が悪いわけでないが、

これからどちらかが天国に行くまで、大きな諍いがなく過ごせるよう祈願してきた。


お昼は奮発して松坂牛専門店へ

やっぱり松坂牛は違うね(笑)

いつも安い肉ばかり食べてるから、別格なのは良くわかる。

お値段も別格だったが、満足満足!


夫の希望でトヨタ博物館へ

私はそんなに車に興味はないが、見応えがあってなかなか良かった!


もう1箇所行こうか迷ったが、時間的に微妙だったので、レンタカーを返却し名古屋駅へ。

お土産を見たり駅弁を買ったり。

新幹線に乗り帰路。

21:00過ぎに無事、帰宅した。


もちろん疲れたが、何日も疲れが残りグッタリと言うこともなく、日々の生活に戻ることが出来た。

体力が落ちたままだと思っていたが、かなり回復したのかなーと思っている。