結婚25周年
銀婚式を迎えた。
当日は平日。
自宅でいつもより張り切って作ったご馳走と
新婚旅行で行ったドイツのワインを思い出し、ドイツのワインで乾杯
たまたま息子たちもいて、家族4人でお祝いできた。
夫が有休を取れた日に、
以前から気になりつつ、なかなか高級で行けずにいたイタリアンレストランを予約。
車で行ったのでアルコールは飲めなかったが、どれも美味く満足。
息子達の話、新婚旅行の話、秋に計画している旅行の話、マネープラン‥‥
夫がこれからかかるであろうお金の話をしてくるのだが、
息子達が結婚したり孫が生まれることを全く想定していない。
「息子達は自慢できるほどの見た目でもなければ、頭脳もそれほどでもないけれど、
結婚する可能性はゼロではないと思うわよ!
お祝いあげたり、何か買ってあげたり、援助することもあると思うけど〜」
「あーそうか、アイツらのことは学校卒業したら俺の役目は終わりみたいな感覚でいたわ!
そっか、卒業しても終わらないのかー」
「終わらないわよー
私達は結婚式のお金も、家を建てる時も、
親に援助は求めず、自分達の貯金で全部やったけどさー
援助して欲しいと頼まれるかもしれないじゃない!
出来るだけ自立して自分達でやって欲しいけど、
そういう想定もしておかなきゃーなんじゃないのー?
孫が生まれたらまた色々あるでしょーよ!
私達、20代で結婚したんだから、長男の場合、あと数年以内にそういう可能性もあるってことよー」
「確かに。そう考えると俺ら、ホント親孝行だな。
全然、親に負担かけずに来たんだから」
そんな現実的な話ばかり。
恋人同士のような語らいは全くない。
正直、友人とのランチの方が楽しい。
とは言いつつ、気を使わない夫とのランチも嫌いではない。
次の節目は30年の時かな。
5年後、息子達はどんな生活をしてるだろうか。
楽しみのような怖いような‥‥
とにかく家族皆、健康でありますように。