息子が濃厚接触者になったと連絡が来た日から、
とうとう2年の月日が過ぎた。
この2年で心も身体も考え方も大きく変わった。
苦痛を伴う後遺症の症状は、最盛期が8ヶ月くらいかな。
それから少し動いただけで息切れ、疲労の日々。
1年を迎えた頃は、感染前と比べると体力は全然、戻っていないし、ちょっとでも走ったら息切れがハンパなかったが
落ち着くまで時間がかからなくなっていた。
そんな状態が長く続いているものの、
ほんの少し、ほんの少しずつではあるが、
体力もついて、小走り程度なら息切れもしなくなった。
1年半を過ぎた頃だろうか、丸一日、出歩いたら、もちろん疲れは感じるが、疲労で動けなくなることもなくなった。
2年経った今、苦痛を伴う症状もないし、
少し動いただけで息切れ疲労感というものもない。
丸一日、歩き続けるような日があっても、
「あぁー疲れた」と思うだけで寝込むようなことはない。
私は凹凸のない平坦な顔立ち。
若い頃は年齢より幼く見え、20代になっても年齢確認されることもしばしば。
もっと大人っぽく見られたい!と思っていたが、
30代になったら、若く見られることがラッキーに感じて来た。
40代になっても大してお肌のお手入れなどしてないのに、
平坦な顔立ちのお陰で、シワもできないし、
シミもほとんどなく、肌がキレイだと言われていた。
40代後半でコロナ感染したら、
急激に老化した。
白髪はあったけど、一気に2〜3倍に増えた。
ほとんどなかったシミが一気に増えた。
肌のハリがイマイチ、体重はそこまで増えてないのに顔に肉がつき、大きくなった感じがする。
自分の写真を見ると、現実を突きつけられウンザリする。
お出かけしても、景色の写真ばかり撮るようになった。
感染はお互い様。
後遺症も個人差。
誰が悪いと言うわけではない。
と頭ではわかっている。
でも、やはりその後の対応で人間性が顕著に現れるように思う。
感染源の家族に対しては、その後の対応が悪過ぎて今だに心に引っ掛かるものがある。
いかに自分の家が大変だったかを幾度となく聞かされたが、
夫婦で発熱していることを隠して、
子供を外出させたが故に、感染を拡げてしまったのに、
まともに謝罪の言葉を言われたこともなければ、
私が目の前で後遺症で辛そうにしていても、労りの言葉など一切ない。
友人はあくまでも、自分の家の方が辛かった!
と言い続けていた。
今後も付き合いが続くのに‥‥
ウチが反対の立場だったらどうだったろうか?
と考える。
罪悪感でどうにかなってしまったはずだ。
少なくとも、面と向かってしっかり謝罪するし、
辛そうにしていたら、「大丈夫?本当にごめんね!」と言うはずだ。
世の中は、5類になってからどんどんコロナが軽視され、マスクをしている人は少数派になりつつある。
だが、明らかに自分や家族から誰かに感染させたとわかっているのなら、誠実な対応をしてほしいと思う。
それだけでだいぶ違うから。