先日、次男の利用している施設から、

「次男さんと同じ日を利用した方がコロナ陽性と連絡がありました。」

と連絡があった。


私達家族が感染した2年前だったら、

次男は濃厚接触者の扱いになったであろう。


しかし、5類になった今は、濃厚接触者として自宅待機の要請はない。

不安を覚えつつ、いつもの通りの生活をおくらせた。


その連絡を受けた2日後の朝、なんだかダルそう。

首を触ったら、少し熱いような‥‥

検温すると、37.6℃

あぁーアウトだぁー(涙)⤵︎

2回目のコロナに違いない。

いつも通りの生活をさせてしまったことを深く後悔する。


次男がコロナならば、家族皆、感染している可能性が高い。

次男が起きる前に出社していた夫に連絡すると、

「とりあえず、帰る。」

と、すでに会社の近くまで来ていたようだが、帰宅するとのこと。


すぐに病院の手配をする。

近所の病院‥‥すでに午前の診察の予約はいっぱい

車で20分ほどの病院‥‥発熱外来の予約ができた。


予約時間5分前に到着。

電話して到着したことを伝えると、別の入り口に誘導され検査。

鼻に綿棒をさされて悶絶する次男。

何度、体験してもダメなものはダメらしい。


10分ほどで結果が出ると言うので、ドキドキしながら待つ。

検査してくれた看護師の女性が来て

「お母さん、陰性ですねー」


あぁー、良かったぁ⤴︎

でもこの熱は何?

年中、アレルギー性鼻炎の次男、くしゃみ鼻水は出やすい。

鼻水が下がってきて痰が絡むので、ごくたまに咳はでるが、本当にごくたまに。

微熱以外の症状はない。


一応、鼻炎と咳の薬を処方され帰宅すると、

夫が帰ってきていた。

リモートワークにするのかと思ったが、

5類になってからは、

前もってリモートワークの申請をしなければいけなくなったそうで、

当日の連絡は認めてもらえない可能性もあるから、

有給休暇にしたそうだ。


今回、次男はコロナではなかったが、

身近なところでの感染を耳にすることが増えてきている。

すぐ近くまで来ていること。

報道されないだけで、確実に感染拡大していること。

少し油断していたことを反省した。


熱中症にならないように気をつけつつ、

気を抜かず、感染対策しっかりしよう!