先日、約3年ぶりに学生時代の友人と同窓会ランチ。
前回、会ったのはコロナ感染前。
この3年間、いや感染後、急激に老化現象。
少しでもよく見せようと、
1週前に美容院に行き、カット&カラー。
急激に増えたシミをコンシーラーで厚塗り、しっかりメイク。
顔色がよく見えるよう明るい色の服を選ぶ。
久しぶりの再会が嬉しい反面、まだ感染していない友人とあまりに差があったら悲しくなりそうで、
複雑な心境で会場に向かう。
時間に余裕を持って出発したものの、意外と混んでて、時間ちょうどくらい到着。
すでに数名、座って待っていた。
手を振って「にこちゃん、こっち!こっち!」
すぐにわかってもらえて良かった。
私ほどではないけれど、みんなそれぞれ3年の間にそれなりに老化していたので、ホッとした。
後から来た友人も合流。
オシャベリ開始。
コロナの症状や後遺症はどんな感じだったのか聞かれたので、
今までの経緯を話し、
1年8ヶ月近く経った今は症状はなくて、
体力は感染前と同じとまではいかないけれど、かなり近づいてきたかなーという感じと伝える。
えーっ、そんなに経っても戻りきらないのー⁈
と驚いていた。
私が感染した頃と比べたら、
ほとんどの人がワクチンを接種しているし、
コロナ自体、弱毒化してるのもあってか、
今は自宅療養期間も短くなっているよね。
コロナ後遺症患者の報道も、一時期より少なくなってる印象があるけど、
今でも後遺症になって苦しんでいる人がそこそこいるみたい。
私は感染前にかなり近い状態まで回復しているけれど、もっと重い症状のままの人もいる。
起き上がることもままならなくて、仕事を失ってしまった人もたくさんいるんだよ。
世の中的にどんどん軽視されていってるけれど、
あまり軽く見ない方がいいよ。
と、直前までゲラゲラ笑いながら喋っていたけれど、真面目な顔で伝えた。
どこまで重く受け止めてくれたかわからないけれど、
コロナや後遺症を経験した者として、伝えることに意味があると思っている。
コロナの話以外は、
更年期、自分の老い。
両親、義両親の老いに伴う症状
(病気、認知症、遺産相続、免許返納など)
学生時代の先生や友人の話。
その当時の彼氏の話。
みんな同じ歳の女性、話す内容はそんなものだ。
ゲラゲラ笑いながら、話題が途切れることなく喋り続けたが、
4時間でお開きとなった。
帰宅してから、ちょっと一休みしたが、グッタリして動けなくなることもなく、夕食の準備に取りかかれ、友人と話した内容を夫に話し、またゲラゲラ笑う。
丸1日、元気に楽しく過ごせて良かった。
幸せを噛みしめ眠りについた。