合間にお花見。


花吹雪の中、近くの公園をウォーキング。

葉桜になっている木もあったが、満開の桜を愛でることができた。

シートを敷いてお弁当を食べて〜ビールを飲んで〜という宴会スタイルは無理だけど、

30分くらいゆっくり歩きながら桜を満喫できた。

満足、満足!



つい先日、久しぶりに学生時代の友人とのグループライン。


友人の息子が昨年、短期間にコロナとインフルエンザと両方かかり、大変だったと言っていた。

幸い、家族内感染や後遺症もなく済んだそうだ。


別の友人は、しばらく別居していたけど、最近、正式に離婚したそうだ。

このタイミングででちょうど職場が異動になったので、新しい職場では最初から旧姓で働けるのでちょうど良かった!なんて言っていた。


また別の友人は義父の介護で大変だったけれど、施設に入所してやっと自分の時間ができたと言っていた。


ついつい、自分のことしか考えられなくなって悲劇のヒロインになりがちだけど、

みんなそれぞれ、苦労してるのかな。


コロナ感染、後遺症になってからというもの、

感染前は簡単に出来ていたことが、容易ではなくなってしまったことがたくさんある。

でも夫と共に季節の花や紅葉を観に行けるだけの体力も回復している。

日々、幸せを噛みしめるというほどでもないけれど、こんな何もない日々が幸せなのかなーと、

桜の写真を見返しながら感じている。