天気が良かったので、車で1時間程の公園へ。
ネット検索していたら、チューリップやコスモスの時期に何度か訪れたことがある公園で、
梅祭りを開催していることがわかり、行ってみることにした。
駐車場は満車までいかないものの、9割ほどうまっていた。
車を降りると思っていた以上の強風。
マスクと花粉メガネ、手袋、帽子の完全防備でも、隠れていないところに風が当たるとムズムズ痒い。
梅園に到着すると、アジア系?イスラム系?の外国人がチラホラ、写真撮影に夢中になっていた。
私も何枚も写真を撮ったが、手袋を外したら手がかじかんでしまい、そのせいか後から見たらイマイチなものばかり。
これが一番マシな写りかな。
白、薄いピンク、濃いピンク‥‥
可憐な花が咲き誇り癒される。
が、風と共に花粉が容赦なく襲いかかってくる。
あぁームズムズ顔が痒い。
梅園を鑑賞した後は、広い園内をウォーキング。
ほとんど平坦なところなので、息が上がることもなく歩くことができたが、
キツイ坂道の先に弁天があった。
せっかくだからと登ってみる。
やはりハァーハァーゼィゼィ、息が切れる。
参拝した後、辺りを見渡すとハート型の絵馬がたくさん。
縁結びの神様らしい。
男女問わず、恋仲、友人、仕事関係‥‥なんでもそうだが、
素晴らしい出会いがたくさんあるのは幸せなことだと思う。
家族みな良い出会いに恵まれますように!
と心の中でつぶやいた。
1時間ほど公園で過ごし、車に戻る。
強風と共にマスクとメガネの隙間から侵入した花粉はまだ顔にとどまっていたらしく、目蓋が痒い。
帰りがけに寄ったスーパーでもムズムズ。
帰宅して早々、洗顔したが、なんかスッキリしない。
入浴後、皮膚科でもらった軟膏を塗って寝た。
もちろん、毎日、抗アレルギー薬も飲んでいる。
朝起きて鏡を見ると、また目蓋が腫れている。
今回はコンタクトレンズが入れられないほどではないが、テンションガタ落ちだ。
今さら美魔女になりたい!とかそんな大それたことは考えないが、
年齢相応で良いので、それなりにキレイでいたいとと思うが、そんなに甘くないようだ。
風と共に花粉も体力の衰えも去ってほしいが、
そんなに甘くない。
弁天様に花粉症とのご縁は断ち切ってください!
とお願いすれば良かったかな。