息子たちが通った小学校の前を通ったら、梅の花が咲いていた。
7分咲きくらいかな。
きっと息子たちが入学するずっと前から植えてあったのだろうが、咲いているところを見るのは初めて。
小さく可愛らしい梅の花を見て癒された。
自宅からそう遠くはないところだが、いつもは通らない道に入ると椿の花が目に飛び込んできた。
私が小学生の頃、落ちた花を拾って、胸や頭につけて喜んでいたことを思い出す。
1月後半から花粉症の症状が出始めている。
朝からくしゃみ連発。
花粉症皮膚炎で肌荒れ。
目が腫れてしまい、コンタクトレンズが入れられずメガネ生活。
数年前に作ったメガネ。
日中のほとんどコンタクトで過ごしているため、メガネは寝る前、起きてすぐなど、補助的に使用のみ。
裸眼だと自宅の中の生活すらままならないので、
腫れがおさまるまでの数日、メガネをかけてすごした。
が、裸眼よりはマシ程度で度が合っていない。
運転するのも危ないと思い、目の腫れが治ったらすぐ、眼鏡店へ行った。
何種類もかけてみたが、冒険できず、結局、前と同じようなデザインのフレームに決めた。
案の定、夫も息子たちもメガネが新しくなったことに気付かなかった。
この時期、花粉症もあるが、寒いのもあり外出するのにも勇気が必要だ。
若い頃は「オシャレはガマン」で乗り切れたが、
アラフィフの現在はオシャレは二の次で温活だ!
とにかく身体を冷やさないように厚着してカイロを貼る。
厚着とカイロのおかげかどうかわからないが、胸に違和感は感じずに過ごせている。
花粉症と寒さ、
そして後遺症再発への不安はなかなか拭えないが、
しっかり着込んでカイロを貼って、
近々、梅園のある公園にウォーキングに行こうと思っている。