息子が利用する施設から

「こちらの利用者さんがコロナ陽性になりまして、

2日前に利用の息子くんは濃厚接触者になるかもしれません。」

と電話があった日から11ヶ月。

あと1ヶ月で1年を迎えようとしている。


去年の今頃、家族の関係する施設でチラホラ感染の話を耳にし始め、

息子の友人数名が濃厚接触者になったというのも耳に入る。

どうか感染から逃れたい!と思っていたが、願いも虚しく、家族3人感染。


私だけ後遺症になり苦しんだ。

現在は症状はほとんどなくなり、体力もほんの少しずつではあるが回復してきた。

が、感染や後遺症のことを考えない日はなかった11ヶ月間。


そして今、去年以上の感染拡大をしている。

毎日のように感染者数を更新したニュースが流れ、

とうとう1日20万人感染したというのに麻痺してしまったのか、人々の生活は制限されることなく、感染拡大する前とあまり変わらない。


行動制限をしないまま、経済活動を維持すると言っている。

濃厚接触者の追跡もせず、隔離期間も短縮。


本当に大丈夫なの?

アルファ株やデルタ株に比べると、死亡や重症化した人は確かに少ない。


だからって大丈夫なの?


「軽症だから大丈夫!」って言える人って、今まで感染していない人とか後遺症になってない人なのでは?

私は軽症だったけど、後遺症ありましたよ。


今もなお、後遺症で苦しんでいる人がたくさんいるのに、治療法も確立されず、治療を補償されるわけでもなく、収入を補償されることもなく。

患者は身体的だけでなく、経済的、精神的に大きな負担を虐げられたまま置き去りだ。


「大丈夫!」と言うのなら、苦しんでいる人を置き去りにしないで欲しい。


誠意を見せて欲しい。