いやぁーこの暑さはいつまで続くの?
エアコンを着けてる部屋にいる分には快適だが、廊下に出たら、モワァー。
そんな中、白髪染めのため美容院に行ってきた。
我が家は駅まで徒歩5分。
美容院は2駅先。
電車で行けば、電車賃も安いし、時間を気にせずにデパートなどの寄り道もできる。
だが、この暑さ、たった5分でも歩きたくない。
汗だくでドロドロに化粧が取れたよれよれの私のまま、美容院に入りたくない。
繁華街にある美容院周辺のコインパーキングはなかなかのお値段だが、背に腹はかえられぬ。
美容院に一番近いコインパーキングに停めた。
徒歩1分ほどの距離でも汗がジットリ。
美容院の中は冷房が効いていたので、しばらくすると汗がひいた。
だが席に通され、厚いケープをかけられたら、またまた背中に汗。
隣の席のご婦人が
「これ何度設定?ちょっと寒いわよねー」
と大きな声で言っている。
美容師が
「寒いですか?設定温度あげましょうか?」
など言っていたが、
私は暑い。
やめて!これ以上、温度上げないで!
と心の中で叫ぶ。
私の心の叫びが美容師さんに伝わったかはわからないが、設定温度はそのままだったようだ。
元々、暑がりだが、涼しい部屋の中にいても汗をかくのは、更年期のせいだろうか?
いや、首にタオルを巻かれ、厚いケープ。
その上にまたタオル。
これだけかけられ、もちろんマスクはしたままなんだから、普通に暑いわよ。
そういうことにしておこう。
隣のご婦人は社会情勢の話が好きなようで、ウクライナの戦争やG7の話を大きな声で一生懸命、美容師さんに言っている。
美容師さんも話を合わせて
「そうですねー」「わかります」
などと言っているが、明らかに面白くなさそう。
入店が、ほぼ同時だってこともあり、シャンプー台に行くタイミングもかぶり、
普段なら、心地よくてウトウトしてしまうシャンプータイムが、大きな声で社会情勢の話を聞かされ台無しだ。
月1回のリラックスタイムのはずだったのに。
なんだか損した気分のまま、美容院を後にした。
数歩歩いたら、後遺症の症状のような息苦しさ。
ハァハァ苦しい。
いや、この息苦しさは、熱風の中、マスクをしている息苦しさのはず。
そう自分に言いきかせてコインパーキングまで歩き車に乗り込んだ。
更年期でも、コロナ後遺症でもない。
ただ猛暑だから!
だと自分に言いきかせた1日だった。