体力が落ちたまま。

感染直後ほどではないが、なかなか体力が元には戻らない。


実際、ちょっと動くと息切れしてしまう。

息は前より早く整うようになったので、回復していることは間違いないのだろう。


いつまでも無理しないで、おとなしくしているのが良いのだろうか?


現在は苦痛を伴うような症状はない。

これを完治というのならば、もう運動をしても良いのかもしれない。


運動したら、どうなるだろうか?

ただ疲労を感じるだけ?

疲れても寝れば回復する?

何日も寝込んでしまうとかあるのだろうか?

今は治っている症状がぶり返したりしないだろうか?

もしくは新たな症状が発生するのではないだろうか?


そんなことばかりグチグチ言ってるのも、運動したくない言い訳のようで、自分が好きになれない。


当たって砕けろ!

やらないで後悔するなら、やって後悔した方が良い!

そんな言葉を使っていた。

以前の私なら、やるだけやってみて、無理なら諦めればいいんだ!

とりあえずやってみよう!

そう思うタイプだった。


でも、コロナに感染して後遺症を経験した私。

今は落ち着いているが、自分も含め、ぶり返しや新たな症状に苦しんでいる方も多いのも知っている。


「とりあえず、やってみよう!」

「とりあえず」って軽い響きだが、

今は軽く「とりあえず」が使えない。

簡単に一歩を踏み出すことができない。


いつからなら大丈夫と思えるのだろうか?

いつからなら、軽く「とりあえず」が使えるのだろうか?


何度も同じようなことを考えるが、結局、答えが出ない。

慎重派になってしまった私。

心のリハビリも必要なのかもしれない。


さて、心のリハビリは何をしたら良いのだろうか?