ストレス。
私は子供の頃から初めての場所に行ったり、初めての人と会う時、試験や発表など、
前日から緊張してしまい、腹痛を起こしやすい。
毎回、トイレとお友だち状態だ。
当日も朝から何度トイレに行ったかわからない。
腹痛で実力を出せなかったことも一度や二度ではない。
緊張だけではなく心配や悩み事でもそうなる。
ストレス性胃腸炎である。
大人になってからもその状態に変わりはないが、なるべく顔に出さない努力して、いざ始まったらあまり挙動らないように頑張るので、あまり緊張しいだとは気づかれない。
しかし、今回、ストレスを感じたら腹痛はほんの少しで、胸痛の方が辛かった。
考えるとギューっと胸が締め付けられ動悸。
心臓がバクバクいっている。
別件で電話があったりで、その事以外のことを考えていたら落ち着いた。
原因としてはストレスであってコロナ後遺症ではないのだが、症状としてはコロナ後遺症による胸痛と変わらない。
この場合はコロナ後遺症とは言わないのか?
ストレスが原因で胸痛なり腹痛が起こるのなら、ストレスから解放されれば良いのか。
そもそもコロナ後遺症というだけで相当なストレスだ。
ストレスがなくなればコロナ後遺症もなくなるのか?
いや、心穏やかだからと言って後遺症の症状がまったくゼロということはない。
ん?後遺症の症状がある時点で、少なからずストレスを感じているのだからゼロということはないのか。
『卵が先か、ニワトリが先か』くらいの話?
昨夜、そんなことを考えながらウトウトしていたら大地震。
怖い怖い。
心臓バクバク胸痛。
どうかどうか被害が小さくすみますように。