大掃除の時期。

私は正直、掃除好きではない。


A型特有の几帳面で綺麗に整列させたいというところもあるが、それはかなり限定的なところだけで他はさほど気にならない。


普段は、散らかったところを片付け、掃除機をかける程度で大して頑張っていないが、来客の予定があれば急にやる気モードに変わる私。

B型の夫曰く、

「そこがA型の見栄っ張りで、人にどう思われるか気にしぃなところ。

普段から綺麗にしておけば、人が来るからって必死に掃除する必要ないはず!」と言う。

おっしゃる通りではあるが、みんなそんなもんじゃないの?

夫と付き合う前までは、私の周りはA型かO型ばかり。家族全員A型だった。


「あなたの血液型は何?」と聞いてから友達になるわけではなく、友達になってから血液型の話になって聞くと、ほぼほぼA型かO型。

結婚後に友人になった人もほとんどA型かO型。


類は友を呼ぶという言葉があるが、私の友人は、来客の予定があるから必死に掃除した!という話をよくする。

たまたま私の周りだけがそうなのか?

血液型からそうなるのか?


そんなA型かO型の友人ばかりの私が、なぜかB型の夫と結婚したら、B型の息子が産まれた。

夫の両親もB型。

B型ばかりである。


B型の息子からコロナ感染。

みんな軽傷だったが、後遺症が酷かったのはA型の私だけ。

コロナの後遺症に血液型は関係するのか、しないのか?

そんなどうでもいいことを考えながら、午前中、キッチン周りの掃除を頑張ってみた私。


掃除をしても、体の痛みもなければ、息苦しさ、倦怠感もない。

回復した証拠だ。

2021年と共に後遺症ともサヨナラできるといいな。