先週末ですが、漫画からドラマ化され、さらにこの度ついに映画化された「ミステリと言う勿れ」を観てきました。

娘もこのドラマが好きで、娘と二人で。(我が家の男子どもは興味なし!)

映画は広島編ということで、G7サミットが行われた宮島の景色なども楽しみだなーと思って観に行きました。

中身については触れませんが、私は結構面白かったと感じましたよ〜!ストーリーもですが、主人公の整君の長台詞がけっこう好きです。特に世の男性たち、おじ様たちにしっかりと聞いていただきたいと思うセリフがありました。

ドラマでも、家庭のゴミ出しの大変さを語ったセリフがありましたが、家庭ではそういう細かな不満を抱えながら生活してたりするので、まあ最近では家事をしっかり手伝っているご主人なども多いかも知れませんが、まだ昭和な考え方から抜け出せないおじ様達も多いと思うので、整君が長々と語るシーンは、「良くぞ言ってくれた!」という気持ちになりますね。

今回の映画は、代々続く家にまつわるお話でしたが、漫画読んでしまっている人は内容分かっちゃうのかな?でも、実写で観るとまた一味違うかも。

全然関係無いですが、我が息子、主人公役の菅田将暉さんに似てる…と言われたことがあります。(身内のバアバにだけど(-。-; )で、その息子はどちらかというと私似です。だからと言って、私が菅田将暉に似ている訳ではありません!これまた、ミステリですね(-。-; さっ、クレームになりそーなので、この辺でやめておきましょう!


写真は映画とは全然関係なく、夏に毎年体験に行ってる陶芸で作った作品です。

これも息子の趣味ですが、今回は私も一緒に、やってみました。

焼き上がりはこんなです↓↓

(↓息子作)


茶色はカード入れらしく、ポケモンカードを入れてます。緑のやつは不明… 灰皿にいいかも(-。-;

(↓娘作)


お皿、湯呑み、箸置きです。女子らしいカラフルな色選び。


(↓私作)


娘と同じく、お皿と湯呑み。オバ世代らしく、地味、いや、落ち着いた色にしました。やっぱり、白やベージュ系が気分的にも落ち着きます。食器は白が好きかな〜。


いやー、それにしても、今日やっと涼しくなりました。

夏の疲れがドット出ている今日この頃です。

ではでは。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村